福島記念の過去データを探る
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
↓2021年の福島記念の記事はこちらから↓
今週のわくわくアナリストは以下の3レースのデータを読み解いて情報をお届けします。
更新スケジュール
[11/07/22:00]過去10年の結果/統計表
[11/07/22:00]配当データから見えてきたモノ
[11/07/22:00]出走登録馬紹介
[11/07/22:00]3着馬の絞込み
[11/07/22:00]2着馬の絞込み
[11/07/22:00]1着馬の絞込み
[11/07/22:00]人気分析
[11/07/22:00]オカルト的考察
[11/08/11:15]出馬表
[11/09/23:55]予想
[11/10/19:20]予想結果/レース結果
過去10年のレース結果
過去10年の配当データ
過去の配当データから見えてきたモノ

馬連メインの保険的にワイド
狙い目の券種は上位から
枠連【1,000円~2,990円:50%】
馬連【1,000円~1,990円:40%】
ワイド【1,000円~2,990円:40%】
三連単【100,000円~:40%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
★50%★
枠連【1,000円~2,990円:50%】
平均額:1,709円
中央値:1,375円
平均額も中央値も範囲内だが、この5年だけで見ると2回しかこの範囲の配当が出ていないので、1/2の確率とまでは言いにくい。
★40%★
馬連【1,000円~1,990円:40%】
平均額:1,130円
中央値:2,835円
平均額はホットスポットの範囲内だが中央値は範囲より高い。この5年で見ると3回がこの範囲内なので、枠連よりは少し傾向が強めなのかも。
★40%★
ワイド【1,000円~2,990円:40%】
平均額:2.001円
中央値:1.465円
平均額も中央値もホットスポットの範囲内で、2015年と2018年の2年以外の8年はこの範囲の配当が1つは入っている。
★40%★
三連単【100,000円~:40%】
平均額:156,828円
中央値:59,875円
平均額は範囲内で中央値は範囲に満たない。この5年で見ると、2015年以降の4年間1回もこの範囲の配当は出ていない。
荒れ指数は259
1番人気がなかなか勝てないが3番人気までは3着内によく入るレース
過去10年の統計データ
過去の統計データを当てはめてみた
過去の統計データから見えてきた傾向を、今年の出走登録馬に当てはめて絞り込んでいきますっ!!
出走登録馬と前走レース
[前走]小倉日経OP/OP
アドマイヤジャスタ
[前走]京都大賞典/G2←前走チェック!!
アメリカズカップ
[前走]カシオペアS/L
アロハリリー
[前走]小倉日経OP/OP
ウインイクシード
[前走]WASJ2/3勝クラス
カンタービレ
[前走]府中牝馬S/G2←前走チェック!!
クレッシェンドラヴ
[前走]オールカマー/G2←前走チェック!!
ゴールドサーベラス
[前走]新潟記念/G3←前走チェック!!
ステイフーリッシュ
[前走]札幌記念/G2←前走チェック!!
デンコウアンジュ
[前走]カシオペアS/L
トーセンガーネット
[前走]紫苑S/G3
ナイトオブナイツ
[前走]札幌記念/G2←前走チェック!!
フローレスマジック
[前走]京成杯AH/G3←前走チェック!!
マイネルサージュ
[前走]オクトーバーS/L
マイネルサーパス
[前走]オクトーバーS/L
マイネルファンロン
[前走]毎日王冠/G2←前走チェック!!
ミッキースワロー
[前走]オールカマー/G2←前走チェック!!
メートルダール
[前走]京都大賞典/G2←前走チェック!!
リリックドラマ
[前走]トルマリンS/3勝クラス
ルミナスウォリアー
[前走]オクトーバーS/L
レッドローゼス
[前走]オクトーバーS/L
レイホーロマンス
[前走]オクトーバーS/L
ロードヴァンドール
[前走]札幌記念/G2←前走チェック!!
※正式な出馬表は枠順が確定した後に金曜日に載せます
3着のデータ照合

2000mだけで見てみると・・・
出走登録は11月07日(木)時点で19頭。
3着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
ロードヴァンドール
★☆2位☆★
ステイフーリッシュ
★3位★
クレッシェンドラヴ
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
ロードヴァンドールの成績データを簡単に見てみよう
・芝右回り【4.4.4.13】
勝率16%
連対率32%
3着内率48%
・芝-2000m【3.3.4.6】
勝率18.8%
連対率37.5%
3着内率62.5%
・福島競馬場(芝)【0.0.1.1】
勝率0%
連対率0%
3着内率50%
・秋【1.1.0.4】
勝率16.7%
連対率33.3%
3着内率33.3%
ロードヴァンドール。これまでに全28戦。2017年以降の距離2000mのレースだけを引っ張り出してみよう。
2017年3月:金鯱賞[2着]
2017年4月:大阪杯[14着]
2017年8月:札幌記念[6着]
2017年10月:天皇賞・秋[14着]
2017年12月:中日新聞杯[3着]
2018年12月:チャレンジC[12着]
2019年7月:七夕賞[3着]
2019年8月:札幌記念[11着]
2017年3月の金鯱賞以降は10着以下→着順1桁→10着以下→着順1桁という流れが出来ている。前走は11着で10着以下だったので、今回の福島記念は1桁の着順もあるのでは?というオカルト的な期待をw
2着のデータ照合

福島2000mの経験と実績
2着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
レッドローゼス
★☆2位☆★
クレッシェンドラヴ
★3位★
ロードヴァンドール
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
レッドローゼスの成績データを簡単に見てみよう
・芝右回り【5.4.2.3】
勝率35.7%
連対率64.3%
3着内率78.6%
・芝-2000m【3.3.3.4】
勝率23.1%
連対率46.2%
3着内率69.2%
・福島競馬場(芝)【1.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・秋【1.3.2.4】
勝率10%
連対率40%
3着内率60%
レッドローゼス。これまでに全23戦。福島の経験は1回のみだが、その1回が今年2019年4月の福島民報杯(L)で今回の福島記念と同じコース。そして1着を獲っているのでこれはプラスの材料として考える。
懸念材料としては、1600万下までは【5.6.5.3/19】で3着内率84.2%という驚異的な数字だが、オープン戦を走るようになってからは全4レースで福島民報杯の1着以外は4着以下となっているので、G3は少し難しいような印象も受ける。
福島民報杯に出走した馬で福島記念も走る予定の馬は、レッドローゼス含めて5頭。クレッシェンドラヴ・アウトライアーズ・マイネルサージュ・ゴールドサーベラスの4頭には同じコースで勝っている。
1着のデータ照合

経験ある先行馬
1着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
メートルダール
★☆2位☆★
レッドローゼス
★3位★
ウインイクシード
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
ここではメートルダールではなく、成績と合計ともに3位になったウインイクシードの成績データを簡単に見てみよう
・芝右回り【4.2.4.3】
勝率30.8%
連対率46.2%
3着内率76.9%
・芝-2000m【2.2.2.2】
勝率25%
連対率50%
3着内率75%
・福島競馬場(芝)【1.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・秋【0.1.0.2】
勝率0%
連対率33.3%
3着内率33.3%
ウインイクシード。これまでに全19戦。福島の経験は1回のみだが、その1回は去年2018年7月の粟子特別で今回の福島記念と同じコース。前走はワールドオールスタージョッキーズ第2戦で勝利している。福島の小回りコースの実績もあり、脚は先行なので内枠になれば多少有利になる。
“人気”分析

1~3番人気の組合せ
人気の組合せを見てみよう。
【2009年】8-5-12
【2010年】12-1-3
【2012年】1-8-2
【2013年】3-2-7
【2014年】6-13-1
【2015年】2-1-4
【2016年】7-1-3
【2017年】2-3-10
【2018年】2-3-1
★出現頻度ランキング★
※3着内率:1着~3着※
1位:1.3番人気/60%(6回/10年)
3位:2番人気/50%(5回/10年)
4位:7番人気/30%(3回/10年)
5位:8.12番人気/20%(2回/10年)
7位:4.5.6.10.13.14番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計データ」の”人気”欄参照
出現頻度は1番人気と3番人気が最も多くて10年で6回。だが、1番人気も3番人気も1着は過去10年で1回しかないので単勝・馬単・三連単の軸にするのは少しコワイ。軸にするなら複勝・枠連・馬連・ワイド・三連複のほうが良いだろう。
1桁人気で3着内に入ってないのは9番人気のみ。
2桁人気は、12番人気が2回と10.13.14番人気が1回入っているので、10年のうち5年、単純計算で2年に1回2桁人気の馬が3着内に入っていることになる。
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
【2008年】○○●
【2009年】●○●
【2010年】●○○
【2012年】○●●
【2013年】○●○
【2014年】●○○
【2015年】●○●
【2016年】○○○
【2017年】●○●
【2018年】●○○
○=奇数
●=偶数
1着は60%が偶数
2着は80%が奇数
3着は偶数奇数半々
比率は13:17
奇数人気が多め
●○○(偶数・奇数・奇数)は10年で3回=30%
○●●(奇数・偶数・偶数)は10年で1回=10%
○○●(奇数・奇数・偶数)は10年で1回=10%
○●○(奇数・偶数・奇数)は10年で1回=10%
○○○(全部奇数)は10年で1回=10%
1着の偶数回数は6回。1番多いのは2番人気で3回。次は7番人気が2回で、1.3.6.8.12番人気が1回ずつ。近5年で3回が2番人気。1年から2年周期で偶数奇数が入れ替わっているような印象。
2着は奇数が多く、1番人気と3番人気が3回ずつ。2.5.8.13番人気が1回ずつ。
3着は偶数奇数の数は半々だが、これも2着同様に1着と3着が2回ずつでトップ。そして2.4.7.10.12.14番人気が1回ずつとなっている。1着同様に偶数奇数は1年から2年周期のように見える。
②9番人気はアブない
③2桁人気もありえる
④近5年は2番人気が強い
⑤1.3番人気は1.3着が多い
⑥偶数奇数は【○●○/奇偶奇】と予想
オカルト的考察
前走9着以下だった馬が
毎年3着内に1頭は入っている・・・
今年の出走登録馬の中で
前走9着以下だった馬は
14頭もいる・・・
そして大事なのは枠・・・
10年のうち8頭が内枠なので
前走9着以下の馬で
内枠になった馬が
3着内に入るかもしれない・・・
※当レースの本予想はレース前日の11月08日(金)を予定しています。もし遅れた場合はレース当日の正午までにこの記事にUPします。その前に金曜午前中に投票機能付きの出馬表を載せますので、みなさんの予想を投票して教えてください。
出馬表
※金曜日に出馬表を載せます

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※予想はレース前日の夜に公開しますのでまた後ほどチェックしてみてくださいっ///
↓先週のレースはこちらから↓

予想
◎本命 | 3-5レッドローゼス |
○対抗 | 6-12ミッキースワロー |
※ランキング説明文に記載←100位あたりです// | |
▲単穴 | 8-15ウインイクシード |
2-4アドマイヤジャスタ | |
△連下 | 6-11カンタービレ |
×入賞あり | 5-9ステイフーリッシュ |
4-8マイネルファンロン | |
★特注 | 5-10クレッシェンドラヴ |
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので、ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
【単勝】
3-5レッドローゼス
【複勝】
6-12ミッキースワロー★170円的中★
3-5レッドローゼス
【枠連】
3-2.6.7.8(4通り)
【馬連】
5-4.8.10.11.12(5通り)
【ワイド(馬連/馬単と合わせて)】
5-13.15(2通り)
【ワイド】
5-4.10.11.12(4通り)
【馬単】
5-4.10.11.12(4通り)
【三連複】
※ランキング説明文に記載←30位あたりです
【三連単】
5.10-5.10.12-4.5.10.12.13.15(16通り)
レース結果
【みんなのKEIBA 次回11月17日(日)午後3時】
福島競馬場、今年最後の重賞「福島記念・GⅢ」を制したのは
1番人気⑩クレッシェンドラヴ!
4度目の挑戦で悲願の重賞初制覇を飾りました。
内田博幸騎手は現役騎手14人目となる重賞50勝を達成! pic.twitter.com/CdQGig90AN— フジテレビ競馬 (@fujitvkeiba) November 10, 2019
1着 | 5-10 | クレッシェンドラヴ | 内田博幸 |
2着 | 5-9 | ステイフーリッシュ | 中谷雄太 |
3着 | 6-12 | ミッキースワロー | 菊沢一樹 |
4着 | 8-15 | ウインイクシード | 松岡正海 |
5着 | 3-5 | レッドローゼス | 田辺裕信 |
単勝 | 10 | 390円 | |
複勝 | 10 | 150円 | |
9 | 290円 | ||
12 | 170円 | ||
枠連 | 5-5 | 2,210円 | |
馬連 | 9-10 | 2,070円 | |
馬単 | 10-9 | 3,380円 | |
ワイド | 9-10 | 710円 | |
10-12 | 380円 | ||
9-12 | 830円 | ||
3連複 | 9-10-12 | 2,740円 | |
3連単 | 10-9-12 | 13,360円 |
コメント