ジャパンカップの過去データを探る
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
▼2021年のジャパンカップの記事はこちらから▼
今週のわくわくアナリストは以下のレースのデータを読み解いて情報をお届けします。
更新スケジュール
[11/18/22:00]過去10年の結果/統計表
[11/18/22:00]配当データから見えてきたモノ
[11/18/22:00]出走登録馬紹介
[11/19/22:00]3着馬の絞込み
[11/20/22:00]2着馬の絞込み
[11/20/22:00]1着馬の絞込み
[11/21/22:00]人気分析
[11/22/13:20]出馬表
[11/22/22:00]オカルト的考察
[11/23/22:20]予想
[11/24/18:45]予想結果/レース結果
過去10年のレース結果

ジャパンカップの過去10年のレース結果
過去10年の配当データ

ジャパンカップの過去10年の配当
過去の配当データから見えてきたモノ

一応は単勝だが・・・
狙い目の券種は上位から
単勝【~490円:50%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
★50%★
単勝【~490円:50%】
平均額:611円
中央値:520円
平均額も中央値もホットスポットより少~~しだけ高め。この10年間、490円以下の配当が2年以上連続したことはない。去年2018年が140円だったので今年はないのではないかと少し心配ではある。
荒れ指数は138
どの券種も広くバラついているので配当を基準にして買うべきではないレース
過去10年の統計データ
過去の統計データを当てはめてみた
過去の統計データから見えてきた傾向を、今年の出走登録馬に当てはめて絞り込んでいきますっ!!
出走登録馬と前走レース
[前走]アルゼンチン杯/G2←前走チェック!!
エタリオウ
[前走]京都大賞典/G2←前走チェック!!
カレンブーケドール
[前走]秋華賞/G1←前走チェック!!
シュヴァルグラン
[前走]インターナショナルS/G1
ジナンボー
[前走]新潟記念/G3←前走チェック!!
スワーヴリチャード
[前走]天皇賞秋/G1←前走チェック!!
タイセイトレイル
[前走]アルゼンチン杯/G2←前走チェック!!
ダイワキャグニー
[前走]オクトーバーS/L
ダンビュライト
[前走]京都大賞典/G2←前走チェック!!
マカヒキ
[前走]天皇賞秋/G1←前走チェック!!
ムイトオブリガード
[前走]アルゼンチン杯/G2←前走チェック!!
ユーキャンスマイル
[前走]天皇賞秋/G1←前走チェック!!
ラヴズオンリーユー
[前走]エリザベス女王杯/G1←前走チェック!!
ルックトゥワイス
[前走]アルゼンチン杯/G2←前走チェック!!
レイデオロ
[前走]産経賞オールカマー/G2←前走チェック!!
ワグネリアン
[前走]天皇賞秋/G1←前走チェック!!
※正式な出馬表は枠順が確定した後に金曜日に載せます
3着のデータ照合

3着の量産・・・
出走登録は11月19日(火)時点で16頭。
3着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
スワーヴリチャード
★☆2位☆★
ワグネリアン
★3位★
マカヒキ
ユーキャンスマイル
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
スワーヴリチャードの成績データを簡単に見てみよう
・芝左回り【3.2.2.2】
勝率33.3%
連対率55.6%
3着内率77.8%
・芝-2400m【0.1.1.0】
勝率0%
連対率50%
3着内率100%
・東京競馬場(芝)【2.2.2.2】
勝率25%
連対率50%
3着内率75%
・秋【2.2.1.2】
勝率28.6%
連対率57.1%
3着内率71.4%
スワーヴリチャード。これまでに全16戦。2400mを走るのは去年のジャパンカップ以来で1年ぶり。その間にドバイシーマで2410mを走ってはいる。
2017年の皐月賞からはG1とG2のみ走っており
勝率10%
連対率20%
3着内率60%
勝率66.7%
連対率66.7%
3着内率66.7%
このような成績となっており、昨年2018年の安田記念以降はG1では3着を量産している。
2018年11月ジャパンカップ3着
2019年3月ドバイシーマ3着
2019年6月宝塚記念3着
ハーツクライ産駒なので東京芝2400mには期待が持てる。ディープ産駒のカレンブーケドール・ジナンボー・マカヒキ・ラヴズオンリーユー・ワグネリアン、これらの馬の1~2頭に負けたとしても3着に入るだけの能力は充分に備えている。東京で差しの競馬をして3着内に入れなかったのは前走の天皇賞・秋のみ。
2着のデータ照合

2着コレクター
2着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
スワーヴリチャード
★☆2位☆★
ワグネリアン
★3位★
エタリオウ
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
3着になりそうな馬でスワーヴリチャードの成績を見たので、今回は2着になりそうな馬の3位になったエタリオウの成績を見てみよう
・芝左回り【0.1.0.1】
勝率0%
連対率50%
3着内率50%
・芝-2400m【0.4.0.2】
勝率0%
連対率66.7%
3着内率66.7%
・東京競馬場(芝)【0.1.0.1】
勝率0%
連対率50%
3着内率50%
・秋【1.2.0.2】
勝率20%
連対率60%
3着内率60%
エタリオウ。これまでに全13戦。近3走は馬券に絡むことができていないが、どうしても2着に期待してしまう馬。エタリオウの13戦の内3着内に入ったのは8回。そしてその8回の内7回が2着。2着コレクターみたいな状態になっている。
G1での成績は【0.1.0.3】で連対率及び3着内率は25%とちょっと低いが、昨年2018年の日本ダービーでは、この年の有馬記念を勝ったブラストワンピースや先週のマイルCSで2着になったダノンプレミアムに先着しての4着。そして今年の春の天皇賞では今回のジャパンカップ1番人気候補のユーキャンスマイルに0.5秒差をつけて先着している。
1着のデータ照合

日本ダービーと同じコース
1着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
ワグネリアン
★☆2位☆★
スワーヴリチャード
★3位★
ラヴズオンリーユー
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
1着になりそうな馬からは首位を獲ったワグネリアンをチェック!!
・芝左回り【3.0.0.1】
勝率33.3%
連対率50%
3着内率66.7%
・芝-2400m【2.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・東京競馬場(芝)【2.0.0.1】
勝率66.7%
連対率66.7%
3着内率66.7%
・秋【3.0.0.1】
勝率75%
連対率75%
3着内率75%
ワグネリアン。これまでに全10戦。3着内に入れなかったのは3戦。
G1での成績は以下のとおり
勝率25%
連対率25%
3着内率50%
少し気になるのは、ここ2戦は着順が人気を下回っていること。今年2019年3月の大阪杯までは2018年の皐月賞を除いては着順が人気以下になることはなかった。ところが今年8月の札幌記念では2番人気で4着、10月の天皇賞・秋では4番人気で5着と、人気と着順に不穏な気配が・・・・・
とは言え、前述の2戦はどちらも2000mのレース。今回は2400mで日本ダービーと同じコース。ワグネリアンは昨年2018年の日本ダービー覇者なので、東京2400mの実績としてはこれ以上ないものを持っている。上記の表を見てもらえばわかるが、今のところ芝2400mの勝率は100%だ。
“人気”分析

1 to 7
人気の組合せを見てみよう。
【2010年】4-1-8
【2011年】2-6-14
【2012年】3-1-2
【2013年】1-7-11
【2014年】4-3-6
【2015年】4-7-1
【2016年】1-5-6
【2017年】5-2-1
【2018年】1-4-2
★出現頻度ランキング★
※3着内率:1着~3着※
1位:1番人気/80%(8回/10年)
2位:2番人気/50%(5回/10年)
3位:4.6番人気/40%(4回/10年)
5位:3.5.7番人気/20%(2回/10年)
8位:8.11.14番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計データ」の”人気”欄参照
出現頻度は1番人気が10年で8回でトップ。次に2番人気が5回。4番人気と6番人気が4回ときて、3.5.7番人気が2回。ここまでで1番人気~7番人気が占めている。3着内の3頭に8番人気以下が入ったのは2010年2011年2013年の3回で、それ以外の7回は1着~3着までを7番人気以内で独占している。
連対となると、この10年間は1~7番人気で分け合うカタチとなっている。8番人気以下は2着以内に入ることが出来ていない。
1桁人気で過去10年で3着内に入っていない人気は9番人気のみ。
2桁人気は11番人気と14番人気が1回ずつ入っているだけで他はない。2桁人気を絡めるにはそれなりの根拠が欲しいところだ。
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
【2009年】○●●
【2010年】●○●
【2011年】●●●
【2012年】○○●
【2013年】○○○
【2014年】●○●
【2015年】●○○
【2016年】○○●
【2017年】○●○
【2018年】○●●
○=奇数
●=偶数
1着は60%が奇数
2着は60%が奇数
3着は70%が偶数
比率は15:15
偶数奇数同数
○●●(奇数・偶数・偶数)は10年で2回=20%
●○●(偶数・奇数・偶数)は10年で2回=20%
●○○(偶数・奇数・偶数)は10年で1回=10%
○●○(奇数・偶数・奇数)は10年で1回=10%
○○○(全て奇数)は10年で1回=10%
●●●(全て偶数)は10年で1回=10%
1着の偶数奇数は奇数が少し多く、1番人気が4回でトップ。出現頻度も8回で最も多いので、基本は1番人気を軸に考えて良いと思う。そして次に4番人気が3回で、2.3.5番人気が1回ずつ。
2着も奇数の方が少~しだけ多く、1.2.7番人気が2回ずつで横並び。そして3.4.5.6番人気が1回ずつとなっており、2着だけで1番人気~7番人気が勢揃いしており、7番人気までのどれがきてもおかしくない状態。
3着は偶数が7回で6番人気が3回、1.2番人気が2回ずつ、8.11.14番人気が1回ずつとなっている。穴を絡めるなら3着で想定しておくと良さそう。
②軸に最適なのは1番人気
③2着までは1~7番人気のみ
④穴を絡めるなら3着に
⑤近5年は1.4番人気強し
⑥偶数奇数は【○●○/奇偶奇】と予想
オカルト的考察
(1)4-2=”2“
(2)4-1=”3“
(3)2-1=”1“
1番人気
2番人気
3番人気
これらのいずれかが
3着内に入るかもしれない・・・
・・・さすがにコレでは終われない
なのでもう1つだけ・・・
この10年で3着内に入った馬
・・・・全30頭・・・・
そのうち17頭
2頭に1頭以上は
前走が秋の天皇賞
そして
前走で上がりのタイム
上位3位以内の馬が
過去10年で8回勝っている
前走が秋の天皇賞だった馬は
ユーキャンスマイル
ワグネリアン
スワーヴリチャード
マカヒキ
そしてこの天皇賞で
上がり3Fのタイムが
上位3位だった馬は
ユーキャンスマイル(上がり1位)
ワグネリアン(上がり3位)
この2頭のうちどちらかが
勝利馬となるかもしれない・・・・・
※当レースの本予想はレース前日の11月23日(土)を予定しています。もし遅れた場合はレース当日の正午までにこの記事にUPします。その前に金曜午前中に投票機能付きの出馬表を載せますので、みなさんの予想を投票して教えてください。
出馬表
※金曜日に出馬表を載せます

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※予想はレース前日の夜に公開しますのでまた後ほどチェックしてみてくださいっ///
↓先週のレースはこちらから↓

予想
◎本命 | 2-2ワグネリアン |
○対抗 | ※【A】ランキング説明文に記載←10位以内です// |
※【B】ランキング説明文に記載←100位あたりです// | |
▲単穴 | 1-1カレンブーケドール |
4-6ユーキャンスマイル | |
△連下 | 7-12タイセイトレイル |
×入賞あり | 7-13エタリオウ |
5-9ルックトゥワイス | |
★特注 | 3-4ムイトオブリガード |
5-8レイデオロ |
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので、ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
まずはレース前にツイッターの方で予想の変更をしたのでそれを。
本命◎ワグネリアン
↕︎
対抗◯スワーヴリチャード入れ替えま〜す‼️
ブログの買い目も全部ワグネリアンとスワーヴリチャードを入れ替え
( ̄▽ ̄)ノ【変更後】
本命◎スワーヴリチャード
↕︎
対抗◯ワグネリアン— ぴんた 🔛わくわくアナリスト (@PntPtN_U_Max_F) November 24, 2019
【単勝】
2-2ワグネリアン
3-5スワーヴリチャード★510円的中★
【複勝】
2-2ワグネリアン★170円的中★
※【A】ランキング説明文に記載←10位以内です★180円的中★
※【B】ランキング説明文に記載←100位あたりです
【枠連】
枠連を
3-1.2.3.5.6(5通り)
に変更
(@ ̄ρ ̄@)ノ#ジャパンカップ— ぴんた 🔛わくわくアナリスト (@PntPtN_U_Max_F) November 24, 2019
2-1.3.4.6(4通り)
3–1.2.3.5.6(5通り)★2,050円的中★
【馬連】
2-1.4.5.6.11(5通り)
5–1.2.4.6.11(5通り)★2,900円的中★
【ワイド(ボックス)】
2
※【A】ランキング説明文に記載←10位以内です
※【B】ランキング説明文に記載←100位あたりです
2–5★490円的中★
【馬単】
2-1.4.5.6.11(5通り)
5–1.2.4.6.11(5通り)★4,810円的中★
【三連複】
※ランキング説明文に記載←30位あたりです
2-5.11-1.4.5.6.8.9.12.13
5–2.11-1.2.4.6.8.9.12.13★2,900円的中★
【三連単】
2-【A.B】-1.4.5.6.8.9.12.13(15通り)
5-【A.B】-1.2.4.6.8.9.12.13(15通り)
レース結果
【みんなのKEIBA 次回12月1日(日)午後3時】
若き天才マーフィー騎手とスワーヴリチャードのコンビが制した大混戦のジャパンカップ
世界の超一流ジョッキーたちが東京に大集結した豪華レースを
別カメラの映像でお楽しみください!#fujitvkeiba #みんなのKEIBA #ジャパンカップ pic.twitter.com/EGPMKw5GNM— フジテレビ競馬 (@fujitvkeiba) November 24, 2019
1着 | 3-5 | スワーヴリチャード | O.マーフィー |
2着 | 1-1 | カレンブーケドール | 津村明秀 |
3着 | 2-2 | ワグネリアン | 川田将雅 |
4着 | 8-14 | マカヒキ | 武豊 |
5着 | 4-6 | ユーキャンスマイル | 岩田康誠 |
単勝 | 5 | 510円 | |
複勝 | 5 | 180円 | |
1 | 280円 | ||
2 | 170円 | ||
枠連 | 1-3 | 2,050円 | |
馬連 | 1-5 | 2,900円 | |
馬単 | 5-1 | 4,810円 | |
ワイド | 1-5 | 880円 | |
2-5 | 490円 | ||
1-2 | 700円 | ||
3連複 | 1-2-5 | 2,900円 | |
3連単 | 5-1-2 | 19,850円 |
コメント