毎日王冠の過去データを探る
今週のわくわくアナリストは、
10月6日(日)の毎日王冠(G2)と京都大賞典(G2)の2レースの情報をお届けします。
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
↓2022年の毎日王冠の記事はこちらから↓
更新スケジュール
[09/30/22:00]過去10年の結果/統計表
[09/30/22:00]配当から見えてきたモノ
[09/30/22:00]出走登録馬紹介
[10/01/23:40]簡易分析(3着)
[10/01/23:40]簡易分析(2着)
[10/02/19:15]簡易分析(1着)
[10/03/22:00]人気分析
[10/04/12:10]出馬表
[10/04/22:00]オカルト的考察
[10/05/23:25]予想
[10/06/23:50]予想結果/レース結果
過去10年のレース結果
過去10年の配当
過去の配当から見えてきたモノ

強い傾向が見られず難易度高い
狙い目の券種は上位から
単勝【~490円:50%】
馬単【1,000円~1,990円:40%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
★50%★
単勝【~490円:50%】
平均額:704円
中央値:535円
平均額も中央値もホットスポットの範囲を超えている。10倍以上の勝率は30%なので基本は10倍未満が多い。
★40%★
馬単【1,000円~1,990円:40%】
平均額:9,732円
中央値:3,755円
平均額も中央値もホットスポットの範囲を大きく超えている。万馬券の影響で引き上げられているが、2015年以降はやや落ち着いた配当になってきている。
荒れ指数は213
3~6番人気の馬をうまく組み合わせて買いたいレース
過去10年の統計
過去の統計を当てはめてみた
過去の統計から見えてきた傾向を、今年の出走登録馬に当てはめて絞り込んでいきますっ!!
出走登録馬と前走レース
[前走]安田記念/G1←前走チェック!!
インディチャンプ
[前走]安田記念/G1←前走チェック!!
ギベオン
[前走]鳴尾記念/G2
ケイアイノーテック
[前走]安田記念/G1←前走チェック!!
ダノンキングリー
[前走]日本ダービー/G1←前走チェック!!
ハッピーグリン
[前走]札幌日経OP/L
ペルシアンナイト
[前走]札幌記念/G2←前走チェック!!
マイネルファンロン
[前走]函館記念/G3←前走チェック!!
モズアスコット
[前走]安田記念/G1←前走チェック!!
ランフォザローゼス
[前走]セントライト記念/G2←前走チェック!!
※正式な出馬表は枠順が確定した後に金曜日に載せます
3着

距離短縮1800m
出走登録は10月1日(火)時点で10頭。
『3着馬の過去10年の統計』で最も高い数値は100%が1つ。
まずは牡馬をピックアップしよう!!
前走G1安田記念で2着を獲ったアエロリットが選考から外れたっ!?
次は80%の項目が1つ。
残った9頭からターントゥ系を探そう!!
ここでは4頭が減って残りは5頭///
次は70%の項目。
残った5頭全てが中10週以上なので次へいこうっ!!
次は60%の項目が1つ
関東馬は何頭いるだろうか?
関西馬3頭が選考から外れて残りは2頭っ///
次は50%の項目が2つ
小血統【サンデーサイレンス系:50%】
これで決するか?
ダノンキングリー
負担重量:54kg
小血統:ディープインパクト系
マイネルファンロン
負担重量:56kg
小血統:サンデーサイレンス系
ダノンキングリーは2項目どちらも該当しなかったが、マイネルファンロンは2項目の両方に該当した。よって3着推奨馬はマイネルファンロンっ!!
マイネルファンロンの成績をザッとチェックしてみよう。
・芝左回り【1.1.1.2】
勝率20%
連対率40%
3着内率60%
・芝1800m【0.1.1.3】
勝率00%
連対率20%
3着内率40%
・東京競馬場(芝)【1.1.1.2】
勝率20%
連対率40%
3着内率60%
・秋【2.1.1.1】
勝率40%
連対率60%
3着内率80%
これまでに全17戦。前走はG3函館記念で2着を獲っているが、2走前はオープン戦の巴賞で12着に終わっている。1600万下のクラスで苦戦していて、1600万下6戦して1着と3着が1つずつ。そしてオープン戦の巴賞で12着に沈み、前走G3函館記念で2着。前走函館記念が2000mで今回の毎日王冠が1800mなので距離短縮となる。
距離短縮のときの成績は
②WASJ4(1000)6着
③ウェルカムS(1600)5着
④巴賞(OP)12着
あまり良い結果は出ていないようだ。。。が、前走函館記念では先行して2番手につけたまま4角を回り、そのままゴールしているので距離的には問題なさそうだし、芝左回りの3着内率60%と秋の3着内率80%は心強い
2着

止まった時間を動かせるか?
『2着馬の過去10年の統計』で最も高い数値は90%が1つ。
3着馬の絞込み同様に
まずは牡馬をピックアップしよう!!
アエロリット1頭が選考から外れた。
次は70%の項目が4つもある
血統【ターントゥ系:70%】
ローテーション【中10週以上:70%】
レース(前走)【G1:70%】
4つ全てに該当する馬がいれば2着推奨馬が決まりそうだ。
インディチャンプ
所属:西
血統:ターントゥ系
ローテ:中10週以上
レース:G1
ギベオン
所属:西
血統:ターントゥ系
ローテ:中10週以上
レース:G3
ケイアイノーテック
所属:西
血統:ターントゥ系
ローテ:中10週以上
レース:G1
ダノンキングリー
所属:東
血統:ターントゥ系
ローテ:中10週以上
レース:G1
ハッピーグリン
所属:地方
血統:ノーザンダンサー系
ローテ:中8週
レース:L
ペルシアンナイト
所属:西
血統:ノーザンダンサー系
ローテ:中6週
レース:G2
マイネルファンロン
所属:東
血統:ターントゥ系
ローテ:中10週以上
レース:G3
モズアスコット
所属:西
血統:ノーザンダンサー系
ローテ:中10週以上
レース:G1
ランフォザローゼス
所属:東
血統:ネイティヴダンサー系
ローテ:中2週
レース:G2
4項目全てに該当したのはインディチャンプとケイアイノーテックの2頭だけだった。
次は60%の項目が1つ
う~~んn。インデイチャンプもケイアイノーテックも前走はどちらも安田記念なので絞れないっ!!
50%の項目がなかったので
最後となる40%が6つっ!!多いっ!!
馬齢【3歳:40%】
負担重量【57kg:40%】
脚質【追込:40%】
安定【2.5P:40%】
小血統【ディープインパクト系:40%】
上記6項目のうち枠番だけは現時点でわからないので、それ以外の5項目で絞っていく。
インディチャンプ
馬齢:4歳
負担重量:58kg
脚質:差し
安定:1P
小血統:サンデーサイレンス系
ケイアイノーテック
馬齢:4歳
負担重量:57kg
脚質:追込
安定:2P
小血統:ディープインパクト系
インディチャンプは1つも該当しなかったが、ケイアイノーテックは3つに該当したので、2着推奨馬はケイアイノーテックとするっ!!!
ケイアイノーテックの成績をザッとチェックしてみよう。
・芝左回り【1.0.0.2】
勝率33.3%
連対率33.3%
3着内率33.3%
・芝1800m【0.0.0.1】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
・東京競馬場(芝)【1.0.0.2】
勝率33.3%
連対率33.3%
3着内率33.3%
・秋【0.0.1.2】
勝率0%
連対率0%
3着内率33.3%
これまでに全13戦。去年2018年のNHKマイルカップ(G1)の覇者。このレースでは今年の高松宮記念(G1)を勝ったミスターメロディ、先週のスプリンターズS(G1)で勝ったタワーオブロンドン、3着のダノンスマッシュ、ヴィクトリアマイル(G1)2着のプリモシーン、これらの馬に先着して勝利している。
ところがこのNHKマイルカップの次走、去年の毎日王冠(G2)から1度も3着内に入ることが出来ていない。去年の毎日王冠で止まってしまった時間を今年の毎日王冠で動かしてくれるのではないか?なんて思ったり思わなかったり・・・・・ケイアイノーテックにとって転機とするには最適のレースだろう。
1着

絞り切れなかったが・・・
『1着馬の過去10年の統計』で最も高い数値は90%が1つ。
前走から中10週以上空いている馬をまずは探していこうか
最初に選考から外れたのはハッピーグリン・ペルシアンナイト・ランフォザローゼスの3頭だ。残りは7頭。
次は80%の項目が1つ
これは3着の絞込みでは100%、2着の絞込みでは90%だった項目。牝馬の出走数が少ないことを踏まえた上でも、牝馬が3着内に入るのはそれだけ難しいレースだということがわかる。
アエロリットが外れることになって残りは6頭。
次は60%の項目が2つ
血統【ターントゥ系:60%】
ターントゥ系の関西馬を探そう
ダノンキングリー・マイネルファンロン・モズアスコットこれら3頭が選考から外れて残りは3頭。
次は50%の項目が1つなのだが、これは人気【1番人気:50%】なので、まだ人気がわからない段階では絞込みには使えない。。。。。
ということで最後の40%となる
負担重量【56kg:40%】
脚質【先行:40%】
距離(前走)【1800m:40%】
レース(前走)【G1:40%】
上記5項目に最も多く該当した馬を1着推奨馬とする!!
インディチャンプ
馬齢:4歳
負担重量:58kg
脚質:差し
距離:1600m
レース:G1
ギベオン
馬齢:4歳
負担重量:56kg
脚質:追込
距離:2000m
レース:G3
ケイアイノーテック
馬齢:4歳
負担重量:57kg
脚質:追込
距離:1600m
レース:G1
こ~~~れ~~~は~~~マイッタ!?
3頭とも2項目に該当して差がつかなかった!!!
今までは40%を最終にしていたが、仕方ないっ!!
30%のEXTRAステージ突入っ!!!
30%の項目は4つある
馬番【4番:30%】
安定【1.5P:30%】
小血統【サンデーサイレンス系:30%】
枠番と馬番はまだ発表されていないので、安定度と小血統で絞りこみたいと思うっ!!
インディチャンプ
安定:1P
小血統:サンデーサイレンス系
ギベオン+1
安定:1.5P
小血統:ディープインパクト系
ケイアイノーテック
安定:2P
小血統:ディープインパクト系
ケイアイノーテックだけが該当ナシ。インディチャンプとギベオンは1つに該当したので絞込みはここまでとなる。
インディチャンプとギベオンの成績だけ載せておこうか。
まずはインディチャンプ
・芝左回り【3.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・芝1800m【0.0.1.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率100%
・東京競馬場(芝)【2.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・秋【0.0.0.0】
※未経験※
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
次はギベオン
・芝左回り【2.1.0.1】
勝率50%
連対率75%
3着内率75%
・芝1800m【1.1.0.0】
勝率50%
連対率100%
3着内率100%
・東京競馬場(芝)【1.1.0.0】
勝率50%
連対率100%
3着内率100%
・秋【0.0.0.1】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
こうして見ると、芝1800m以外はインディチャンプの方が成績が良いし、前走安田記念(G1)でアーモンドアイやアエロリットに勝ってるというのもあるので、1着推奨馬はインディチャンプで良さそうに思えてくる。
“人気”分析

偏り過ぎたら逆張り
人気の組合せを見てみよう。
【2010年】6-8-9
【2011年】1-2-5
【2012年】1-12-9
【2013年】4-6-5
【2014年】8-11-5
【2015年】1-4-7
【2016年】1-3-11
【2017年】3-5-4
【2018年】1-3-6
出現頻度ランキング
※3着内率:1着~3着※
1位:1番人気/60%(6回/10年)
2位:4.5番人気/40%(4回/10年)
4位:3.6番人気/30%(3回/10年)
6位:8.9.11番人気/20%(2回/10年)
9位:2.7.10.12番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計」の”人気”欄参照
まずは1番人気から。10年で6回3着内に入っており、その内5回が1着、1回が2着、3着は1回もない。流れとしては2011~2012/2015~2016と2年連続が2回あり、これをパターンと考えるならば、去年2018年に1番人気が勝っているので、今年2019年も1番人気が勝つのではないかと期待してしまう。
他に特徴的なのは2番人気。2番人気は2011年の2着以外は3着内に入っておらず落とし穴的な存在になっている。
2桁人気は過去10年で3着内に4回入っているので、今年は”あり得る”と考えておいても良いだろう。というのも、2桁人気は2年~3年に1回のペースで3着内に入っているからだ。そして前回2桁人気が3着内に入ったのは2016年だ。11番人気が3着に入った。2017・2018と2桁人気が来ず、そして今年2019年は3年目となる。
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
【2009年】●○●
【2010年】●●○
【2011年】○●○
【2012年】○●○
【2013年】●●○
【2014年】●○○
【2015年】○●○
【2016年】○○○
【2017年】○○●
【2018年】○○●
○=奇数
●=偶数
1着は60%が奇数
2着は偶数奇数半々
3着は70%が奇数
比率は12:18
奇数人気が多め
○○●(奇数・奇数・偶数)は10年で2回=20%
●●○(偶数・偶数・奇数)は10年で2回=20%
●○●(偶数・奇数・偶数)は10年で1回=10%
●○○(偶数・奇数・奇数)は10年で1回=10%
○○○(全部奇数)は10年で1回=10%
3着内に偶数人気が2頭入ったのは2009・2010・2013年の3回のみで、他の7年は奇数が2つ以上となっている。特にこの5年、2014年以降は奇数人気2頭に偶数人気1頭の組合せが多い。。。。。。のだが、今年は偶数が2つになるような気がする。3着が奇数になってしまうと10年で奇数8に偶数2となり偏り過ぎてしまうので、少なくとも3着は偶数のような気がしてしまう。そして、○○●が3年続くのはあまり考えられないので、1着2着のどちらかは偶数になるように思えて仕方ない。
1着は前述の連続パターンを採用することにして、1番人気がきて奇数。となれば2着は偶数ということになる。
②1番人気は連続しやすいので今年も1着かも
③2番人気は落とし穴の可能性アリ
④近5年は【奇数2:偶数1】が多い
④偶数奇数は【○●●/奇偶偶】と予想
オカルト的考察
毎日王冠のオカルトはありません・・・
※当レースの本予想はレース前日の10月5日(土)を予定しています。もし遅れた場合はレース当日の正午までにこの記事にUPします。その前に金曜午前中に投票機能付きの出馬表を載せますので、みなさんの予想を投票して教えてください。
出馬表
※金曜日に出馬表を載せます

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※予想はレース前日の夜に公開しますのでまた後ほどチェックしてみてくださいっ///
↓先週のレースはこちらから↓


予想
◎本命 | 4-4インディチャンプ |
○対抗 | 8-9ダノンキングリー |
※ランキング説明文に記載←100位あたりです// | |
▲単穴 | 1-1ケイアイノーテック |
7-7マイネルファンロン | |
△連下 | 2-2ギベオン |
×入賞あり | 6-6ペルシアンナイト |
8-10モズアスコット | |
★特注 | |
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので、ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
【単勝】
4-4インディチャンプ
※変更後的中★的中★
毎日王冠
単勝
インディチャンプから
ダノンキングリーに変更— PiNTA🐴競馬ブログ🏇 (@PntPtN_U_Max_F) October 6, 2019
【複勝】
4-4インディチャンプ★的中★
【枠連】
4-1.2.3.7.8(5通り)
※変更後的中★的中★
毎日王冠
枠連
2.3.8-2.3.4(6通り)— PiNTA🐴競馬ブログ🏇 (@PntPtN_U_Max_F) October 6, 2019
【馬連】
4-1.2.3.7.9(5通り)
※変更後的中★的中★
毎日王冠
馬連
9-1.2.3.4.6.7— PiNTA🐴競馬ブログ🏇 (@PntPtN_U_Max_F) October 6, 2019
【ワイド】
4-1.3.9(3通り)★的中★
【馬単】
4.9-1.2.3.4.9(8通り)
【三連複】
※ランキング説明文に記載←30位あたりです★的中★
※変更後も的中★的中★
毎日王冠
三連複
9-3.4-1.2.3.6— PiNTA🐴競馬ブログ🏇 (@PntPtN_U_Max_F) October 6, 2019
【三連単】
4-3.9-1.2.3.6.7.9.10(12通り)
レース結果
【みんなのKEIBA 次回10月13日(日)午後3時】
天皇賞(秋)前哨戦「毎日王冠・GⅡ」を制したのは1番人気⑨ダノンキングリー
スタートの出遅れをものともせずコースレコードにコンマ2秒差の追い込みで
天皇賞(秋)の優先出走権を獲得!
2着は2番人気の③アエロリット、3着は3番人気④インディチャンプ pic.twitter.com/V3p9Iruemh— フジテレビ競馬 (@fujitvkeiba) October 6, 2019
1着 | 8-9 | ダノンキングリー | 戸崎圭太 |
2着 | 3-3 | アエロリット | 津村明秀 |
3着 | 4-4 | インディチャンプ | 福永祐一 |
4着 | 6-6 | ペルシアンナイト | A.シュタルケ |
5着 | 5-5 | ランフォザローゼス | 北村宏司 |
単勝 | 9 | 160円 | |
複勝 | 9 | 110円 | |
3 | 120円 | ||
4 | 130円 | ||
枠連 | 3-8 | 290円 | |
馬連 | 3-9 | 300円 | |
馬単 | 9-3 | 420円 | |
ワイド | 3-9 | 140円 | |
4-9 | 180円 | ||
3-4 | 260円 | ||
3連複 | 3-4-9 | 360円 | |
3連単 | 9-3-4 | 1,000円 |
コメント