予想レース
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
今週のわくわくアナリストは以下のレースの統計データを読み解いて情報をお届けします。
↓2023年の桜花賞の記事はこちらから↓
更新スケジュール
[04/04/日/16:30]予想レース/出走登録馬
[04/05/月/20:00]過去10年のレース結果
[04/05/月/20:00]過去10年のデータ
[04/05/月/20:00]“配当”のデータ分析
[04/06/火/19:30]“人気”のデータ分析
[04/07/水/20:00]追込めっ!!過去データ!!
[04/08/木/20:00]オカルト的考察
[04/09/土/20:00]出馬表
[04/10/土/20:00]LAP/展開/予想公開
[04/11/日/20:00]レース結果/おしらせ
出走登録馬
[前走]クイーンC/G3
アカイトリノムスメ
[前走]クイーンC/G3
ヴァーチャリティ
[前走]Fレビュー/G2←前走チェック!!
エイシンヒテン
[前走]Fレビュー/G2←前走チェック!!
エトワールマタン
[前走]フラワーC/G3
エリザベスタワー
[前走]チューリップ賞/G2
エンスージアズム
[前走]フラワーC/G3
オパールムーン
[前走]Fレビュー/G2←前走チェック!!
ククナ
[前走]クイーンC/G3
ゴールドチャリス
[前走]Fレビュー/G2←前走チェック!!
サトノレイナス
[前走]阪神JF/G1←前走チェック!!
シゲルピンクルビー
[前走]Fレビュー/G2←前走チェック!!
ストゥーティ
[前走]チューリップ賞/G2
ストライプ
[前走]クロッカスS/L
スパークル
[前走]東京5R/1勝クラス
ソダシ
[前走]阪神JF/G1←前走チェック!!
ソングライン
[前走]紅梅S/L
ファインルージュ
[前走]フェアリーS/G3←前走チェック!!
ブルーバード
[前走]Fレビュー/G2←前走チェック!!
ホウオウイクセル
[前走]フラワーC/G3
ミニーアイル
[前走]Fレビュー/G2←前走チェック!!
メイケイエール
[前走]チューリップ賞/G2
ヨカヨカ
[前走]Fレビュー/G2←前走チェック!!
※正式な出馬表は枠順が確定した後に載せます(金曜予定)
過去の記事をチェック

当該レースの
『過去の年度の記事』と
『先週のレースの記事』だよ
桜花賞の過去データから読み解け!

ここからがメインだよ!!過去レースのデータから傾向を探っていくよ~///何かヒントになるものが見つかるとイイねっ!
過去10年のデータ

まずは過去10年にどのような馬が良い結果を残しているかをチェックしておこうっ!!
過去10年のレース結果
過去10年の統計データ
“配当”のデータ分析

配当に偏りがあれば、その券種や金額帯をピンポイントで狙っていくのもひとつの手っ!!限られた予算内で最大のリターンをっ!!
過去10年の配当データ
配当データから傾向を探れっ!

単勝490円以下から!!
狙い目の券種は出現率上位から
単勝 【~490円:60%】
三連複【5,000円~9,990円:40%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
★60%★
単勝 【~490円:60%】
平均額:954円
中央値:455円
平均額はホットスポットの範囲を超えており、中央値は範囲内。過去10年で1,000円超の配当が出たのは3回。2番人気が10年のうち5回勝利しており、300円台-400円台の配当となっている。1番人気or2番人気を本命にするのであれば490円以下になるはず
★40%★
三連複【5,000円~9,990円:40%】
平均額:17,532円
中央値:5,380円
平均額はホットスポットの範囲を超えており、中央値は下限ギリギリ範囲内。5,000円未満は過去10年で3回。5,000円以上が7回出ている。5,000-9,990円の範囲で集計しているが、実際は6,000円台-9,000円台の配当は1回も出ておらず5,000円台しか出ていないので、5,000円台を厚めに買うのもひとつの手かもしれない
カオス度は★★☆☆☆
“人気”のデータ分析

2番人気から//
人気の組合せを見てみよう。
【2012年】2-4-3
【2013年】7-2-14
【2014年】1-2-5
【2015年】5-7-8
【2016年】3-2-6
【2017年】8-3-1
【2018年】2-1-3
【2019年】2-7-3
【2020年】2-1-9
★出現頻度ランキング★
※3着内率:1着~3着※
1位:2番人気/80%(8回/10年)
2位:1.3番人気/50%(5回/10年)
4位:7番人気/30%(3回/10年)
5位:4.5.8番人気/20%(2回/10年)
8位:6.9.14番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計データ」の”人気”欄参照
出現頻度は2番人気が最も多く10年で8回。次が1番人気と3番人気で5回。50%を超えているのは人気TOP3!!
【1ケタ人気】で過去10年で3着内に入っていない人気はナシ。【2ケタ人気】は2013年にプリンセスジャックが3着に入った1回のみ。2ケタ人気は結構難しいかも・・・
◆1着◆
最も多いのは2番人気で10年で5回勝利。あとは1.3.5.7.8番人気が1回勝利。1ケタ人気の4.6.9番人気は過去10年間1度も勝利がない。勝利馬最有力は2番人気。コア層は1-3番人気。
◆2着◆
最も多いのは1番人気と2番人気で過去10年で3回2着になっている。あとは3.4番人気が1回ずつ2着になっている。1ケタ人気の5.6.8.9番人気が過去10年間1度も2着になっていない。コア層は1-2番人気。
◆連対(2着内)◆
最も多いのは2番人気で8回。次に1番人気が4回。7番人気が3回、そして3番人気が2回で、あとは4.5.8番人気が1回となっている。過去10年間1ケタ人気で連対のない人気は6.9番人気。コア層は1-2番人気。連対軸は2番人気が最適
◆3着◆
最も多いのは3番人気で3回。あとは1.4.5.6.8.9.14番人気が1回となっている。過去10年間1ケタ人気では2.7番人気が1回も3着になっていない。過去10年のうち3の倍数である3.6.9番人気で半数を占めている。コア層は3-6番人気。
◆複勝(3着内)◆
最も多いのは2番人気で10年で8回。複勝率80%!!。次に1番人気と3番人気が5回。7番人気が3回で、4.5.8番人気が2回で、あとは6.9.14番人気が1回となっている。1ケタ人気で3着内に入ってない人気はナシ。近5年は人気トップ3のうち2頭が3着内に入っているので、コア層は1-3番人気。複勝軸筆頭は2番人気で!!
複勝率トップの2番人気がどの人気と最も多く絡んでいるのかを調べてみようっ!!
①2番人気が3着内に入った年数を調べる
【2011年】2-1-4
【2012年】2-4-3
【2013年】7-2-14
【2014年】1-2-5
【2016年】3-2-6
【2018年】2-1-3
【2019年】2-7-3
【2020年】2-1-9
10年のうち8年。
②2番人気と絡んだ人気の数を数える
1番人気=4回
3番人気=4回
4番人気=2回
5番人気=1回
6番人気=1回
7番人気=2回
9番人気=1回
14番人気=1回
③結果
2番人気が多く絡んでいるのは
【1番/3番人気(50%)】
【4番/7番人気(25%)】
2番人気を本命にするのなら相手は1番人気か3番人気が良く、配当に旨味を出そうと思うなら7番人気を絡めると良いかもしれない。1番人気を本命にするのなら2番人気を絡めるのは必須となる。1番人気が3着内に入ったときは必ず2番人気も3着内に入っているからだ。
◆偶数人気と奇数人気◆
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
○=奇数 ●=偶数
【2011年】●○●
【2012年】●●○
【2013年】○●●
【2014年】○●○
【2015年】○○●
【2016年】○●●
【2017年】●○○
【2018年】●○○
【2019年】●○○
【2020年】●○○
1着は60%が偶数
2着は60%が奇数
3着は60%が奇数
比率は14:16
奇数が若干多めとなっている
●○○(偶奇奇)は10年で4回=40%
○●●(奇偶偶)は10年で2回=20%
○●○(奇偶奇)は10年で1回=10%
○○●(奇奇偶)は10年で1回=10%
●○●(偶奇偶)は10年で1回=10%
●●○(偶偶奇)は10年で1回=10%
予想は
【○○●/奇奇偶】でいきます///
②2ケタ人気は難しい
③1着のコア層は1-3番人気
④2着のコア層は1-2番人気
⑤3着のコア層は3-6番人気
⑥連対軸は2番人気
⑦複勝軸も2番人気
⑧近5年は人気TOP3 2頭が複勝圏内
⑨1番人気本命なら2番人気必須
⑩偶数奇数は【○○●/奇奇偶】と予想
追込めっ!!過去データ!!

統計から見えてきた傾向を今年の出走登録馬に当てはめて、 データを追い込んでいくよっ!
本レースのデータ的考察では3着内に入りそうな馬を探していこうと思いますっ!!
チェック項目は以下の6項目
②所属
③血統
④前走のレースグレード
⑤前走レース
⑥ローテーション
まずは①の前走距離から・・・
前走で1600mを走った馬が1頭も3着内に入らなかったのは過去10年で1回もありません(100%)。過去10年x3着内=全30頭のうち26頭が前走で1600mを走っています(占有割合87%)。今年の出走登録馬24頭のうち前走で1600mを走ったのは12頭です。
次は②の所属・・・
このレースは関西馬の成績が良く、過去10年間、関西馬は毎年3着内に入っています(100%)。過去10年x3着内=全30頭のうち関西馬は22頭(占有割合73%)。今年の出走登録馬24頭のうち14頭が関西馬です
次は③の血統・・・
ターントゥ系は過去10年間毎年3着内に入っています(100%)。過去10年x3着内=全30頭のうち22頭がターントゥ系です(占有割合73%)。今年の出走登録馬24頭のうち13頭がターントゥ系の馬です
次は④の前走のレースグレードを・・・
前走でG3を走った馬が1頭も3着内に入らなかったのは過去10年間で去年2020年の1回だけです(90%)。過去10年x3着内=全30頭のうち18頭が前走でG3を走っています(占有割合60%)。今年の出走登録馬24頭のうち前走でG2を走ったのは7頭います。
次は⑤の前走レースを・・・
前走でチューリップ賞を走った馬のいずれかが、過去10年間のうち9年で3着内に入っています(90%)過去10年x3着内=全30頭のうち18頭が前走チューリップ賞組です(占有割合60%)。今年の出走登録馬24頭のうち前走でチューリップ賞を走ったのはエリザベスタワー・ストゥーティ・メイケイエールの3頭のみです。ワイド・三連複の軸はこの3頭の中から選ぶことになりそうです。
最後は⑥のローテーション・・・
前走から中4週の馬が1頭も3着内に入らなかったのは過去10年間で2011年の1回だけ(90%)。過去10年x3着内=全30頭のうち17頭が前走から中4週の馬です(占有割合57%)。今年の出走登録馬24頭のうち前走から中4週の馬はチューリップ賞組の3頭だけです
①~⑥の項目を数値化した結果を掲載しておきますね。
ランキング上位3頭は以下のとおりです。
チューリップ賞組ばかりになりましたが、3位の馬が馬券に絡めばそこそこいい配当がつくように思います。予算に余裕のある人はワイドや三連複に絡めてみても良いと思います///
→3位の馬の名前を確認する
※ランキングサイトの説明文に記載してあります
※データ分析カテゴリ15位付近です
(わくわくアナリスト)
オカルト的考察
・
『馬名の文字数』
・
・
・
・
・
まずは過去11年の勝利馬を挙げておく
【2010年】アパパネ
【2011年】マルセリーナ
【2012年】ジェンティルドンナ
【2013年】アユサン
【2014年】ハープスター
【2015年】レッツゴードンキ
【2016年】ジュエラー
【2017年】レーヌミノル
【2018年】アーモンドアイ
【2019年】グランアレグリア
【2020年】デアリングタクト
馬名の文字数に注目してほしい
・
【2010年】アパパネ(4)
【2011年】マルセリーナ(6)
【2012年】ジェンティルドンナ(9)
【2013年】アユサン(4)
【2014年】ハープスター(6)
【2015年】レッツゴードンキ(8)
【2016年】ジュエラー(5)
【2017年】レーヌミノル(6)
【2018年】アーモンドアイ(7)
【2019年】グランアレグリア(8)
【2020年】デアリングタクト(8)
・
・
・
仕分けしていくと
・
2010-2012:4→6→9
2013-2015:4→6→8
2016-2020:5→6→7→8→8
文字数が増えていって一気に減少
・
増えていって一気に減少
・
増えていって増えていって・・・
・
というようなパターンになっている
・
・
・
それでは次にくる文字数は?
・
・
・
2020年デアリングタクト(8文字)
・
①これよりも多い9文字に増えるか
・
②最も文字数が少なくなるパターン
・
③もしくは同じ8文字のパターン・・・
・
去年は同じ文字数のパターンとなった
・
・
・
今年の出走登録馬を見てみると
・
◆9文字◆
アールドヴィーヴル
アカイトリノムスメ
シゲルピンクルビー
◆8文字◆
エリザベスタワー
エンスージアズム
ファインルージュ
ホウオウイクセル
◆最少文字数(3文字)◆
ククナ
ソダシ
・
・
・
最少文字数からはソダシ
・
8文字からはエリザベスタワー
・
この2頭あたりを挙げておきたい
・
・
・
このレースは
・
チューリップ賞組が9年連続で
・
馬券に絡んでいるので
・
メイケイエール
エリザベスタワー
ストゥーティ
・
この中から
・
8文字パターンにあたる
・
エリザベスタワーを・・・
・
・
・
エリザベスタワーは
・
前走チューリップ賞で
・
メイケイエールと同着1位
・
そのメイケイエールに
・
ソダシは阪神JFで0.2秒差で勝利
・
また・・・ソダシは
・
同じ最小文字数のククナには
・
アルテミスSで0.3秒差で勝利
・
・
・
これらを理由に
・
ソダシ
エリザベスタワー
・
このどちらかの馬が・・・
・
あるいは
・
2頭ともが
・
馬券に絡んでくるかもしれない・・・
・
・・・・
・
出馬表

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※金曜日に出馬表を載せます
※予想はレース前日の夜に公開します//
※投票ページのコメント欄に
あなたのブログの宣伝をしてもOK///
※コメントを残してくれた的中者の
宣伝や告知を紹介します///
中央だけでなく地方競馬の情報も網羅。予想ソフトも充実しており、競馬初心者から熟練の上級者まで幅広くお使いいただけると思います。まずは無料登録から→競馬最強の法則WEB
予想

参考になりそうなものは
予想の材料にしてみてください
LAPデータ
まずは過去10年のラップを・・・
まずは400mにかけてトップスピードに乗せて位置取りが行われ、3コーナー~4コーナーを回り、1200mから1400mで再度脚を使う展開が求められるようだ。平均走破タイムは1.34.3。
次に今年の出走馬のラップを・・・
A評価をつけたのはソダシ。阪神1600mの経験があり、G1阪神JFで勝利していることに加え、桜花賞勝利馬の過去10年の平均走破タイム1.34.3よりも速い1.33.1を持っていることもプラス評価。そして先行していながらも前3Fよりも上3Fの方がタイムが短いこともプラスとして考える。
B評価はサトノレイナスとメイケイエールの2頭。サトノレイナスは前走阪神JFでソダシと同じタイムでの2着。前回と同じ阪神1600mでソダシと2度目の対戦となるが、リベンジに期待がかかるところ。
メイケイエールも阪神JFを走っており、阪神JFでは4着に終わっている。ところがソダシやサトノレイナスと違い、桜花賞までの間に同じ阪神1600mのチューリップ賞を1本走って勝利している。『追込め!!過去データ』でも述べたように、チューリップ賞組は過去10年のうち9年で複勝圏内に入っている。ソダシにA評価を付けているが、複勝圏内という物差しで評価するならメイケイエールとサトノレイナスにA評価を付けている。
想定展開
前日の枠連データ
阪神の芝は全6レース。10レースは4枠と8枠が同着1位なので連対で数を見ていこう。4枠と8枠が3連対ずつでトップとなり連対率50%となる。次が2連対の2枠。そして1367枠が1回ずつ。5枠は連対ナシ。
桜花賞の出走馬に当てはめると
4枠7番ククナ
4枠8番メイケイエール
8枠16番ソングライン
8枠17番ホウオウイクセル
8枠18番サトノレイナス
2枠3番ブルーバード
2枠4番ソダシ
馬番で見るなら
4番が3連対で2番3番10番が2連対ずつで、9番11番13番が1連対ずつ。
桜花賞の出走馬に当てはめると
4番ソダシ
2番ファインルージュ
3番ブルーバード
10番アールドヴィーヴル
枠番も馬番も「4」が強かったということがわかった。
こうやって見てみると人気トップ3が見事に入っているので、2枠4番ソダシ、4枠メイケイエール、8枠サトノレイナスの3頭から本命と対抗を選ぶのが無難なのだろう。
予想印
◎本命 | 8-18サトノレイナス |
○対抗 | 2-4ソダシ |
4-8メイケイエール | |
▲単穴 | 7-13エリザベスタワー |
1-2ファインルージュ | |
△連下 | 3-5アカイトリノムスメ |
×入賞あり | 5-10アールドヴィーヴル |
8-16ソングライン | |
★特注 | 3-6ストゥーティ |
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので
ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
※今回は直前にツイッターで予想の変更をしました
ソダシが2番人気になるようならサトノレイナスと入れ替え💦
2番人気本命でっ💦
— PiNTA競馬ブログ (@PntPtN_U_Max_F) April 11, 2021
単勝 | 360円的中 | |
複勝 | 8-18サトノレイナス | 130円的中 |
2-4ソダシ | 140円的中 | |
4-8メイケイエール | ||
枠連 | 2-4.8(2点) 4-8(1点) (全3点) |
520円的中 |
馬連 | 4-8.18(2点) 8-18(1点) (全3点) |
670円的中 |
馬単 | 4.8.18→4.18(4点) | 1,280円的中 |
ワイド | 18–4.8(2点) | 290円的中 |
三連複 | 4.8.18-4.8.18-4.5.6.8.13.16.18(13点) | |
三連単 | 4.8.18→4.18→4.5.6.8.13.16.18(20点) |
↓他ブログの予想チェックはこちらから↓
レース結果

レース映像
着順
1着 | 2-4 | ソダシ | 吉田隼人 |
2着 | 8-18 | サトノレイナス | C.ルメール |
3着 | 1-2 | ファインルージュ | 福永祐一 |
4着 | 3-5 | アカイトリノムスメ | 横山武史 |
5着 | 5-10 | アールドヴィーヴル | M.デムーロ |
払戻金
単勝 | 4 | 360円 | |
複勝 | 4 | 140円 | |
18 | 130円 | ||
2 | 350円 | ||
枠連 | 2-8 | 520円 | |
馬連 | 4-18 | 670円 | |
馬単 | 4-18 | 1,280円 | |
ワイド | 4-18 | 290円 | |
2-4 | 1,030円 | ||
2-18 | 950円 | ||
3連複 | 2-4-18 | 2,660円 | |
3連単 | 4-18-2 | 10,400円 |
みんなの予想結果
おしらせ

来週は『G1 皐月賞』のデータを集めて分析して予想していきますっ!!今週当たった人は良い流れをキープして、ハズれてしまった人は気持ちを切り替えて、来週も頑張って予想していきましょうっ!!
来週のレースまで平日はFXなんていかがでしょうか?当サイト『わくわくアナリスト』を運営している”ぴんたぷったん”が運営しているFXの情報サイトです。簡単な統計を活用して作った『トレードプランシート』と前日の変動を1分単位で記録した『ヒストリカルシート』を掲載しています。平日毎朝8時頃に更新中!!
コメント