シンザン記念の過去データを探る
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
今週のわくわくアナリストは以下のレースのデータを読み解いて情報をお届けします。
更新スケジュール
[01/07/21:00]過去10年の結果/統計表
[01/07/21:00]配当データから見えてきたモノ
[01/07/21:00]出走登録馬紹介
[01/07/21:00]3着馬のデータ
[01/09/21:00]2着馬のデータ
[01/09/21:00]1着馬のデータ
[01/09/21:00]人気分析
[01/10/12:00]出馬表
[01/10/22:00]オカルト的考察
[01/11/23:00]予想
[01/12/18:00]予想結果/レース結果
過去10年のレース結果データ
.png)
シンザン記念の過去10年のレース結果データ
過去10年の配当データ

シンザン記念の過去10年の配当結果データ
過去の配当データから見えてきたモノ

連系馬券で安全に
狙い目の券種は上位から
枠連【1,000円~2,990円:70%】
三連単【100,000円~:60%】
ワイド【1,000円~2,990円:50%】
単勝【~490円:40%】
馬連【5,000円~9,990円:40%】
馬単【10,000円~29,990円:40%】
三連複【30,000円~:40%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
★70%★
枠連【1,000円~2,990円:70%】
平均額:2,707円
中央値:1,970円
平均額も中央値もホットスポットの範囲内。昨年2019年は大幅に範囲を超えただけに今年は範囲内の配当が期待される。
★60%★
三連単【100,000円~:60%】
平均額:183,064円
中央値:132,390円
平均額も中央値も範囲内。ホットスポットの配当は過去10年で見ると連続することが多いようだ。去年は10万超えなので今年も連続するか!?
★50%★
ワイド【1,000円~2,990円:50%】
平均額:2,318円
中央値:1,675円
平均額も中央値も範囲内。この範囲の配当が1つもこなかったのはこの10年間では2014年だけなので、ホットスポットの配当は1つ以上は期待できそう。
40%以下の券種は割愛させていただきます。
荒れ指数は297
余程自信がない限りは単系馬券は避けたいレース
過去10年の統計データ
過去の統計データを当てはめてみた
過去の統計データから見えてきた傾向を、今年の出走登録馬に当てはめて絞り込んでいきますっ!!
出走登録馬と前走レース
[前走]京都2歳S/G3
オーマイダーリン
[前走]京都4日3R/未勝利
カイトレッド
[前走]つわぶき賞/1勝クラス
カバジェーロ
[前走]メイクデビュー阪神/新馬
コルテジア
[前走]デイリー杯2歳S/G2
サンクテュエール
[前走]アルテミスS/G3
タガノビューティー
[前走]朝日杯FS/G1
ディモールト
[前走]なでしこ賞/1勝クラス
ヒシタイザン
[前走]京都2歳S/G3
フルフラット
[前走]BCJ/G1
プリンスリターン
[前走]朝日杯FS/G1
ルーツドール
[前走]メイクデビュー東京/新馬
※正式な出馬表は枠順が確定した後に金曜日に載せます
3着のデータ照合

オーマイダーリン
出走登録は1月7日(火)時点で12頭。
3着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
オーマイダーリン
★☆2位☆★
ヒシタイザン
★3位★
プリンスリターン
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
3着になりそうな馬からは首位のオーマイダーリンの成績を見てみよう
・芝右回り【1.0.1.0】
勝率50%
連対率50%
3着内率100%
・芝-1600m【1.0.1.0】
勝率50%
連対率50%
3着内率100%
・京都競馬場(芝)【1.0.1.0】
勝率50%
連対率50%
3着内率100%
・冬【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
脚質よりは適性が重視される京都1600mで、過去2走とも3着内(1着/3着)なので期待したいと思う。
2着のデータ照合

サンクテュエール
2着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
コルテジア
★☆2位☆★
サンクテュエール
★3位★
ヒシタイザン
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
2着になりそうな馬2位のサンクテュエールの成績を見てみよう
・芝右回り【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
・芝-1600m【1.1.0.0】
勝率50%
連対率100%
3着内率100%
・京都競馬場(芝)【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
・冬【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
未経験要素が多いが、前走アルテミスSで1着リアアメリアと0.1秒差の勝負をしたのは期待に値する。
1着のデータ照合

ルーツドール
1着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
カバジェーロ
★☆2位☆★
ルーツドール
★3位★
オーマイダーリン
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
1着になりそうな馬2位のルーツドールの成績をチェックしていこうか
・芝右回り【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
・芝-1600m【1.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・京都競馬場(芝)【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
・冬【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
前走が新馬戦なのだが、このレースで1:33.3という唯一の1:33秒台を叩き出しており、同じコースを使うアルテミスSで勝利したリアアメリアのタイムが1:34.3なので期待値は高い。
“人気”分析

2番人気と9番人気が特徴的
人気の組合せを見てみよう。
【2011年】7-3-6
【2012年】2-9-11
【2013年】1-9-3
【2014年】1-2-5
【2015年】2-9-3
【2016年】8-2-11
【2017年】8-4-1
【2018年】1-7-4
【2019年】4-10-2
☆★出現頻度ランキング★☆
※3着内率:1着~3着※
1位:2番人気/50%(5回/10年)
2位:1.4.9番人気/40%(4回/10年)
5位:3番人気/30%(3回/10年)
6位:7.8.10.11番人気/20%(2回/10年)
10位:5.6番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計データ」の”人気”欄参照
出現頻度は2番人気が10年で5回でトップ。次に多いのが1.4.9番人気で4回、そして3番人気が3回、7.8.10.11番人気が2回、5.6番人気が1回となっている。9番人気が3着内に4回も入っているのが特徴となっている。
1桁人気で過去10年で3着内に入っていない人気は1頭もいないが、頻度は人気と比例していない。
2桁人気は10番人気と11番人気が2回ずつ3着内に顔を出している。流れとしては2年~3年の間が空いて2桁人気がくるといった流れ。去年2019年に10番人気がきたので、このパターンに乗っかるなら今年は2桁人気はこないということになるが、先週の京都金杯で同じことを言った結果2桁人気がサク~~っと3着内に入ってたので、、、、うん、そ~ゆ~コトですw
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
【2010年】●○●
【2011年】○○●
【2012年】●○○
【2013年】○○○
【2014年】○●○
【2015年】●○○
【2016年】●●○
【2017年】●●○
【2018年】○○●
【2019年】●●●
○=奇数
●=偶数
1着は60%が偶数
2着は60%が奇数
3着は60%が奇数
比率は14:16
奇数の方がわずかに多い
○○●(奇数・奇数・偶数)は10年で2回=20%
●●○(偶数・偶数・奇数)は10年で2回=20%
●○○(偶数・奇数・奇数)は10年で2回=20%
●○●(偶数・奇数・偶数)は10年で1回=10%
○○○(奇数・奇数・奇数)は10年で1回=10%
○●○(奇数・偶数・奇数)は10年で1回=10%
●●●(偶数・偶数・偶数)は10年で1回=10%
■1着■
1着の偶数奇数は6:4で偶数がわずかに多いのだが、1番多いのは奇数である1番人気で10年で3回。次に2.4.8番人気が2回ずつ、そして7番人気が1回となっている。奇数人気を1着と予想するのなら、1番人気を軸に考えると良いのかもしれない
■2着■
2着は4:6で奇数人気がわずかに多い。1番多いのはまさかの9番人気で4回。次に2番人気が2回。そして3.4.7.10番人気が1回ずつとなっている。この5年間で見ると、9番人気は1回しか2着になっていないので、あまり9番人気に縛られるべきではない。ヒモに混ぜる程度で良いと思う。
■3着■
3着も4:6で奇数人気がわずかに多い。3番人気と11番人気が2回ずつでトップ。そして1.2.4.5.6.10番人気が1回ずつとなっている。とりあえず11番人気をワイドか三連複に混ぜておきたい。
1着+2着=●●or○○の割合が6割
1着+2着=●○or○●の割合が4割
ということで今年も1着が偶数なら2着も偶数と読む
【1着~2着】
●●=3回
○○=3回
・・・・・う~~んn
【前年~翌年の1着】
●
●=2回
●
○=3回
ということで今年の1着も偶数と読もうかな。
そして1着~2着は6割あった●●で2着も偶数。
3着は2着と異なる割合が6割だったので○奇数で
【●●○/偶偶奇】ということにしておこうか///
②9番人気が2着に4回入っている
③2桁人気はなさそう
④全体的に強い傾向はない
⑤偶数奇数は【●●○/偶偶奇】と予想
オカルト的考察
①6文字と距離延長
・
・
過去10年で馬名が6文字の馬は
・
1頭しか3着内に入ってない
・
2011年3着のマルセリーナのみ
・
・
・
今年出走する6文字の馬は
・
7-7ディモールト
7-8カバジェーロ
8-9ルーツドール
8-10ヒシタイザン
・
外枠の4頭全てが6文字
・
・
・
そして次に
・
②距離延長で3着内に入ったのは過去10年で3頭のみ
・
2012年2着のオルフェーヴル
2013年3着のタマモベストプレイ
2016年3着のシゲルノコギリザメ
・
この3頭のみ・・・・・
・
・
・
先ほどの6文字の馬4頭の中で
・
距離延長の馬は・・・
・
ディモールト
カバジェーロ
・
この2頭は3着内に入ることはないかもしれない
・
・
・
③7・8・9文字
・
馬名7・8・9文字の馬は
・
過去10年間で5年以上3着内に入っている
・
文字数が奇数の馬が10年で8回勝利
・
特に7文字は10年で4回勝利している
・
・
・
ところが今年は7文字の馬がいない・・・
・
そうなると次に台頭していくるのは
・
・
・
“9文字”
・
・
・
9文字の馬は
・
過去10年で7年3着内に入っている
・
今年の9文字の馬は1頭のみ・・・
・
・
・・
“タガノビューティー”
・
・
・
ワイド・三連複の軸にするなら
・
タガノビューティーが最適ということになる・・・・
※当レースの本予想はレース前日の1月11日(土)を予定しています。もし遅れた場合はレース当日の正午までにこの記事にUPします。その前に金曜午前中に投票機能付きの出馬表を載せますので、みなさんの予想を投票して教えてください。
出馬表
※金曜日に出馬表を載せます

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※予想はレース前日の夜に公開しますのでまた後ほどチェックしてみてくださいっ///
↓先週のレースはこちらから↓


予想
◎本命 | 1-1サンクテュエール |
○対抗 | [A]ランキング説明文に記載←10位以内です// |
[B]ランキング説明文に記載←100位あたりです// | |
▲単穴 | 8-10ヒシタイザン |
6-6プリンスリターン | |
△連下 | 5-5オーマイダーリン |
×入賞あり | 3-3コルテジア |
2-2ヴァルナ | |
★特注 | |
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので、ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
【単勝】
1-1サンクテュエール
【複勝】
1-1サンクテュエール
[A]ランキング説明文に記載←10位以内です
[B]ランキング説明文に記載←100位あたりです
【枠連】
8-1.[A].6(3点)
【馬連】
9-1.[A].6(3点)
【ワイド(馬連・馬単と合わせて)】
9-10(1点)
【馬単】
8-1.[A].6(3点)
【三連複】
※ランキング説明文に記載←30位あたりです
【三連単(大冒険)】
1.10-1.10-全通り(16点)
レース結果
1着 | |||
2着 | |||
3着 | |||
4着 | |||
5着 |
単勝 | 円 | ||
複勝 | 円 | ||
円 | |||
円 | |||
枠連 | 円 | ||
馬連 | 円 | ||
馬単 | 円 | ||
ワイド | 円 | ||
円 | |||
円 | |||
3連複 | 円 | ||
3連単 | 円 |
コメント