予想レース
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
今週のわくわくアナリストは以下のレースの統計データを読み解いて情報をお届けします。
⇩2022年のエプソムカップの記事はこちらから⇩
更新スケジュール
[06/07/月/19:00]予想レース/出走登録馬
[06/07/月/19:00]過去10年のレース結果
[06/07/月/19:00]過去10年のデータ
[06/07/月/19:00]“配当”のデータ分析
[06/08/火/19:00]“人気”のデータ分析
[06/09/水/19:00]3着内100%!!
[06/10/木/19:30]オカルト的考察
[06/11/金/12:00]出馬表
[06/13/日/09:30]LAP/展開/予想公開
[06/13/日/21:30]レース結果/おしらせ
出走登録馬
[前走]メイS/OP
アドマイヤビルゴ
[前走]大阪杯/G1←前走チェック!!
アルジャンナ
[前走]読売マイラーズC/G2
ヴェロックス
[前走]日経新春杯/G2
エアアルマス
[前走]京王杯SC/G2
ガロアクリーク
[前走]ディセンバーS/L
サトノフラッグ
[前走]金鯱賞/G2
ザダル
[前走]毎日王冠/G2
シュリ
[前走]谷川岳S/L
セダブリランテス
[前走]六甲S/L
ニシノデイジー
[前走]新潟大賞典/G3
ヒュミドール
[前走]新潟大賞典/G3
ファルコニア
[前走]難波S/3勝クラス
フランツ
[前走]メイS/OP
プレシャスブルー
[前走]福島民報杯/L
マイラプソディ
[前走]都大路S/L
ミラアイトーン
[前走]谷川岳S/L
ヤシャマル
[前走]府中S/3勝クラス
ワンダープチュック
[前走]メイS/OP
※正式な出馬表は枠順が確定した後に載せます(金曜予定)
過去の記事をチェック

当該レースの
『過去の年度の記事』と
『先週のレースの記事』だよ
エプソムカップの過去データから読み解け!
とりあえずザ~~~ックリと過去10年のレース結果を眺めてみようっ!!血統や脚質や前走の成績などから何かしらの「気づき」を得られるはずっ!!
過去10年のデータ

まずは過去10年にどのような馬が良い結果を残しているかをチェックしておこうっ!!
過去10年のレース結果
過去10年の統計データ
“配当”のデータ分析

配当に偏りがあれば、その券種や金額帯をピンポイントで狙っていくのもひとつの手っ!!限られた予算内で最大のリターンをっ!!
過去10年の配当データ
配当データから傾向を探れっ!

ワイドと馬単でピンポイントに!!
狙い目の券種は出現率上位から
単勝 【~490円:50%】
枠連 【1,000円~2,990円:50%】
ワイド【1,000円~2,990円:40%】
馬単 【3,000円~4,990円:40%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
※火曜日に『人気分析』、水曜日に『3着内100%』など、毎日書き進めていく過程で配当予測を修正する場合があります。
★50%★
単勝 【~490円:50%】
平均額:707円
中央値:495円
平均額も中央値もホットスポットの範囲を超えている。中央値に関してはわずか5円だけ超えている。過去10年で1,000円を超えたのは2回のみなのだが、その2回は近5年内なので1,000円以上も視野に入れておいた方が良さそう。逆に範囲内490円未満の配当はこの10年の前半に固まっている。流れ的には範囲外500円以上と考える
★50%★
枠連 【1,000円~2,990円:50%】
平均額:1,396円
中央値:1,050円
平均額も中央値もホットスポットの範囲内。過去10年で3,000円超の配当は1回だけなので、基本は3,000円未満で考える。範囲内の配当も範囲外の配当も単発か2連が多いのだが、去年2020年に範囲内の配当が単発で出現しているため、今年がどちらに転ぶかは枠連だけの情報では判断が難しい。
★40%★
ワイド【1,000円~2,990円:40%】
平均額:4,020円
中央値:1,110円
平均額はホットスポットの範囲を超えており、中央値は範囲内となっている。過去10年でこの範囲の配当が1つも出なかったのは3回。出現した7回のうち4回は2つ以上同時に出ている。そして、この範囲の配当が1つも出なかった年の次の年は2つ出現しており(2013/2016)、去年2020年は1つも出なかったため、今年2021年は多ければ2つ、少なくとも1つは範囲内の配当が出るのではないだろうか。
★40%★
馬単 【3,000円~4,990円:40%】
平均額:6,276円
中央値:3,800円
平均額はホットスポットの範囲を超えており、中央値は範囲内。分布を見ると990円以下~30,000円以上まで広く分布しているが、5,000円以上の配当は2回しか出ていないので、5,000円未満で馬券を組み立てると良いかもしれない。キレイなパターンを形成しており、範囲外2年→範囲内2年→範囲外2年…..というように2年周期で範囲内と範囲外を交互に展開している。2019-2020は範囲外の配当が2連したので、パターン的には今年は範囲内に期待したいところだ。
カオス度は★★★★★
“人気”のデータ分析

基本は人気順//
人気の組合せを見てみよう。
【2012年】1-2-15
【2013年】4-3-7
【2014年】2-4-8
【2015年】2-1-4
【2016年】1-3-6
【2017年】5-1-6
【2018年】2-4-5
【2019年】5-7-1
【2020年】9-5-18
★出現頻度ランキング★
※3着内率:1着~3着※
1位:1番人気/60%(6回/10年)
2位:2番人気/50%(5回/10年)
3位:4.5番人気/40%(4回/10年)
5位:6番人気/30%(3回/10年)
6位:3.7番人気/20%(2回/10年)
8位:8.9.15.18番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計データ」の”人気”欄参照
出現頻度は1番人気が最も多く10年で6回。次が2番人気で5回。50%を超えているのは1番人気と2番人気の2つ!!
【1ケタ人気】で過去10年で3着内に入っていない人気はナシ。【2ケタ人気】は過去10年で15番人気と18番人気が1回ずつ3着に入っている。2ケタ人気の馬は難しいレースとなっており、去年に18番人気が3着になっているので、今年は2ケタ人気の馬は入らないのではないかと考える
◆1着◆
最も多いのは1番人気と2番人気で10年で3回勝利。次に5番人気が2回。あとは4.9番人気が1回勝利。1ケタ人気の3.6.7.8番人気は過去10年間1度も勝利がない。コア層は1-2番人気だが、1や4みたいな直線で構成されている数字よりも、近年は2や5や9みたいな丸みのあるフォルムの数字が多いので、1番人気よりは2番人気の方が分があるように思えて仕方ない。
◆2着◆
最も多いのは1番人気と3番人気と4番人気で過去10年で2回2着になっている。あとは2.5.6.7番人気が1回ずつ2着になっている。1ケタ人気の8.9番人気が過去10年間1度も2着になっていない。コア層は2-5番人気。過去10年間は8番人気以降は1頭も2着になっていないので、馬単や三連単を買う場合は1-7番人気を2着に想定すると良いかも・・・
◆連対(2着内)◆
最も多いのは1番人気で5回。次に2番人気が4回、4.5番人気が3回、そして3番人気が2回で、6.7.9番人気が1回となっている。過去10年間1ケタ人気で連対のない人気は8番人気のみ。コア層は1-3番人気。連対軸は1番人気
◆3着◆
最も多いのは6番人気で2回。あとは1.2.4.5.7.8.15.18番人気が1回となっている。過去10年間1ケタ人気では3.9番人気が1回も3着になっていない。コア層は5-7番人気。3着は手広く買って拾っていくといいかも
◆複勝(3着内)◆
最も多いのは1番人気で10年で6回。複勝率60%!!。次に2番人気が5回。1.5番人気が4回に6番人気が3回。そして3.7番人気が2回で、8.9.15.18番人気が1回となっている。1ケタ人気で3着内に入ってない人気はナシ。コア層は1-3番人気。複勝軸は出現数では1番人気、勢い的には5番人気といったところ。
複勝率トップの1番人気がどの人気と最も多く絡んでいるのかを調べてみようっ!!
①1番人気が3着内に入った年数を調べる
【2011年】1-6-2
【2012年】1-2-15
【2015年】2-1-4
【2016年】1-3-6
【2017年】5-1-6
【2019年】5-7-1
10年のうち6年。
②1番人気と絡んだ人気の数を数える
2番人気=3回
6番人気=3回
5番人気=2回
3番人気=1回
4番人気=1回
7番人気=1回
15番人気=1回
③結果
1番人気が多く絡んでいるのは
【2番人気(3/6:50%)】
【6番人気(3/6:50%)】
2番人気は当たり前過ぎるけど、6番人気とよく絡んでるのは配当に期待が持てる。1番人気を本命にするのなら、2番人気と6番人気は絡めていきたい。
◆偶数人気と奇数人気◆
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
○=奇数 ●=偶数
【2011年】○●●
【2012年】○●○
【2013年】●○○
【2014年】●●●
【2015年】●○●
【2016年】○○●
【2017年】○○●
【2018年】●●○
【2019年】○○○
【2020年】○○●
1着は60%が奇数
2着は60%が奇数
3着は60%が偶数
比率は14:16
奇数がわずかに多めとなっている
○○●(奇奇偶)は10年で3回=30%
○●○(奇偶奇)は10年で1回=10%
○●●(奇偶偶)は10年で1回=10%
●○●(偶奇偶)は10年で1回=10%
●○○(偶奇奇)は10年で1回=10%
●●○(偶偶奇)は10年で1回=10%
●●●(偶偶偶)は10年で1回=10%
○○○(奇奇奇)は10年で1回=10%
予想は
【●●●/偶偶偶】でいきます///
②2ケタ人気は難しい
③1着のコア層は1-2番人気
④2着のコア層は2-5番人気
⑤3着のコア層は5-7番人気
⑥連対軸は1番人気
⑦複勝軸は1or5番人気
⑧1番人気の相手に2.6番人気
⑨偶数奇数は【●●●/偶偶偶】と予想
3着内100%!!

過去10年の統計データから「3着内100%」だったデータを引っ張り出して、今年の出走登録馬の中から該当する馬をピックアップしていきますっ!
当ブログで取り扱っている過去10年のレース結果のデータから、毎年必ず3着内に入っている要素を探していきますっ!!絞り込み作業はしません。なので頭数が多い場合も多々出てくると思いますが、みなさんの検討材料になれば幸いですっ!!
エプソムカップの
3着内100%は以下の3項目
②馬名の文字数
③血統
まずは①の斤量から・・・
斤量56kgを背負う馬が1頭も3着内に入らなかったのは過去10年で1回もありません(100%)。過去10年x3着内=全30頭のうち21頭が斤量56kgの馬です(占有割合70%)。今年の出走登録馬19頭のうち斤量56kgの馬は、前走読売マイラーズC(G2)2着のアルジャンナや去年の皐月賞(G1)3着のガロアクリーク、去年の菊花賞(G1)3着のサトノフラッグなどを含む16頭です。
そして②の馬名の文字数
いつもならオカルト的考察で出てくる項目なんですけど、今回はこちらで取り上げます。過去10年で馬名の文字数が奇数の馬が必ず3着内に1頭はいます(100%)。過去10年x3着内=全30頭のうち21頭が馬名が奇数の馬です(占有割合70%)。今年の出走登録馬19頭のうち馬名の文字数が奇数の馬は、前走谷川岳S(L)で勝利したシュリ、前走府中S(3勝クラス)で勝利したヤシャマルを含む10頭です。
そして③の血統
ターントゥ系は過去10年間毎年3着内に入っています(100%)。過去10年x3着内=全30頭のうち20頭がターントゥ系です(占有割合67%)。今年の出走登録馬19頭のうち16頭がターントゥ系の馬です。ほとんどがターントゥ系ですね。
3項目挙げましたが馬名の文字数が奇数のターントゥ系の牡馬ということです///
上記①-③全てに該当する馬は以下の7頭です
→〇〇〇〇〇の馬の名前を確認する
※ランキングサイトの説明文に記載してあります
※総合ランキング70位付近です
※データ分析カテゴリ15位付近です
(わくわくアナリスト)
オカルト的考察
・
『3の倍数と・・・』
・
・
・
・
昨日掲載した『3着内100%』から
・
馬名の文字数を取り上げてみる
・
・
馬名の文字数が奇数の馬が
・
3着内に多く入っている・・・
・
・
・
偶数文字数の出現パターンを見ると
・
同じ順位で複数年連続したのは
・
2018-2019の2着だけなので
・
連続することは少ないようだ・・・
・
・
・
このパターンが今年も生きていれば
・
去年の勝利馬ダイワキャグニー(8文字)の
・
次に勝利するのは
・
馬名の文字数が奇数の馬ではないだろうか?
・
・
・
そして次に馬齢を見てみると・・・
・
・
4歳馬の多さが目立つ・・・
・
・
・
馬齢もパターンが浮かんでくる・・・
・
1着は4歳馬が翌年も
・
連続して勝利することが多いが
・
それ以外の馬齢は単発が多い
・
・
・
2着は2013年以降は
・
4歳馬とそれ以外の馬齢の馬が
・
交互に2着となっている・・・
・
・
・
3着は1着の逆パターンで・・・
・
4歳馬が単発となっている・・・
・
・
・
そうすると・・・・
・
今年の1着と2着の馬は4歳馬で
・
3着は4歳以外の馬なのかもしれない・・・
・
・
・
最後に馬番を見ておこう・・・
・
・
赤いセルの説明をしておくと
・
3の倍数と3と6を含んだ数字を
・
赤いセルで表示している・・・
・
・
・
過去10年で2014年以外は
・
3の倍数と3と6を含んだ馬番が
・
勝利しており・・・
・
10年で13頭が連対している
・
・
・
2014年は
・
上記に挙げた表3つのいずれにおいても
・
1着が傾向とは逆の結果になっており
・
目に見えないナニカの
・
調整のように思えてしまうのは
・
オカルト脳に侵されているのだろうか・・・
・
・
・
まとめるならば・・・
・
今年の3着は4歳馬以外の
・
馬名文字数が奇数の馬・・・
・
・
・
2着は4歳馬・・・
・
・
・
勝利馬は
・
馬名文字数が奇数の4歳馬
・
・
・
そして馬番が
・
3の倍数や3や6を含んだ馬番が
・
好走するのかもしれない・・・
・
・・・
・
・
出馬表

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※金曜日に出馬表を載せます
※予想はレース前日の夜に公開します//
※投票ページのコメント欄に
あなたのブログの宣伝をしてもOK///
※コメントを残してくれた的中者の
宣伝や告知を紹介します///
中央だけでなく地方競馬の情報も網羅。予想ソフトも充実しており、競馬初心者から熟練の上級者まで幅広くお使いいただけると思います。まずは無料登録から→競馬最強の法則WEB
予想

参考になりそうなものは
予想の材料にしてみてください
LAPデータ
まずは過去10年のラップを・・・
特徴としては前3Fよりも上3Fの方がタイムが短く、その差が1秒以上の馬が5頭もいる。あと気になるのは2018年以降の馬場状態が不安定で、2018年重馬場、2019年稍重馬場、2020年が不良馬場となっている。前日段階での東京の天気は曇りで降水確率は10%なので、今年は良馬場が予想される。
次に今年の出走馬のラップを・・・
A評価をつけたのはザダル。東京1800mは1.44.4の時計を持っており、これは過去10年のエプソムカップの1着の平均走破タイム1.46.8よりも速く、馬場状態の良くなかった2018-2020のタイムを省いた平均となる1.46.2よりも速い。グラフを見るとよくわかるが、過去10年平均に対してほとんどの区間でザダルの線が上にある。B+を付けたアルジャンナも1200m-1400m以外は上にあるので期待したいところだ。
想定展開
前日の枠連データ
東京の芝は全5レース。8枠が4連対でトップ。連対率は80%!!。あとは6.7枠が2連対。1枠と2枠が1連対となっている。前日の芝レースでの3.4.5枠の連対はナシ!!内枠と外枠が結果を出している。
エプソムカップの8枠は3頭!!16番シュリ、17番アドマイヤビルゴ、18番アトミックフォース。オカルト的考察で取り上げた3の倍数の馬番の18番アトミックフォースがいる。レース当日現在6:45の時点で13番人気。もし馬券に絡めば配当的にはかなり旨味がありそうだが・・・現在4番人気の8枠16番シュリは3の倍数ではなく、3と6が付く馬番に該当する。
8枠の次に連対が多かった6枠7枠の7枠15番ザダルも3の倍数の馬番で現在3番人気。
予想印
◎本命 | 4-7ファルコニア |
○対抗 | 4-8アルジャンナ |
5-9ヤシャマル | |
▲単穴 | 7-15ザダル |
1-2マイラプソディ | |
△連下 | 7-13サトノフラッグ |
×入賞あり | 7-14ガロアクリーク |
2-4セダブリランテス | |
★特注 | 8-16シュリ |
2-3ヴェロックス |
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので
ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
単勝 | 4-7ファルコニア | |
複勝 | 4-7ファルコニア | 🎯220円 |
4-8アルジャンナ | ||
5-9ヤシャマル | ||
枠連 | 4-1.2.3.4.5.7.8(7点) | |
馬連 | 7-4.8.9.13.15.16(6点) | |
馬単 | 7-8.9.15.16(4点) | |
ワイド | 【ファルコニア軸】 7-2.3.4.13.14.15.16(7点) 【アルジャンナ軸】 8-2.3.4.6.12.13.14.17.18(9点) 【ヤシャマル軸】 9-3.4.13.14.15.16 | 🎯 7-13:1,470円 7-15:1,160円 |
三連複 | 7-8.9-2.3.4.8.13.14.15.16.18(17点) | |
三連単 | 7-8.9.15-2.8.9.13.15.16(15点) |
↓他ブログの予想チェックはこちらから↓
レース結果

レース映像
着順
1着 | 7-15 | ザダル | 石橋脩 |
2着 | 7-13 | サトノフラッグ | 戸崎圭太 |
3着 | 4-7 | ファルコニア | 川田将雅 |
4着 | 2-3 | ヴェロックス | 浜中俊 |
5着 | 8-18 | アトミックフォース | 武藤雅 |
払戻金
単勝 | 15 | 680円 | |
複勝 | 15 | 280円 | |
13 | 380円 | ||
7 | 220円 | ||
枠連 | 7-7 | 3,550円 | |
馬連 | 13-15 | 6,110円 | |
馬単 | 15-13 | 11,170円 | |
ワイド | 13-15 | 2,000円 | |
7-15 | 1,160円 | ||
7-13 | 1,470円 | ||
3連複 | 7-13-15 | 13,090円 | |
3連単 | 15-13-7 | 84,860円 |
みんなの予想結果
今週のみなさんの予想ですっ!!ザダルに票を入れた人はいませんでしたね///今週は投票でコメントを残してくれた人がいましたので掲載させていただきますね。
Tomi’s worksさんはサイン予想をしているようです。ブログを運営されていますのでチェックしてみてくださいっ!!→Tomi’s works (fc2.com)
金曜日に出馬表を掲載します。投票機能が付いていますので、皆さんの予想を投票して当ブログを盛り立ててくださいっ!!ご協力お願いいたしますっ!!!
おしらせ

来週は『G3 マーメイドステークス』のデータを集めて分析して予想していきますっ!!今週当たった人は良い流れをキープして、ハズれてしまった人は気持ちを切り替えて、来週も頑張って予想していきましょうっ!!
来週のレースまで平日はFXなんていかがでしょうか?当サイト『わくわくアナリスト』を運営している”ぴんたぷったん”が運営しているFXの情報サイトです。簡単な統計を活用して作った『トレードプランシート』と前日の変動を1分単位で記録した『ヒストリカルシート』を掲載しています。平日毎朝8時頃に更新中!!
コメント