阪神ジュベナイルフィリーズの過去データを探る
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
↓2020年の阪神JFの記事はこちらから↓
今週のわくわくアナリストは以下のレースのデータを読み解いて情報をお届けします。
更新スケジュール
[12/02/22:25]過去10年の結果/統計表
[12/02/22:25]配当データから見えてきたモノ
[12/02/22:25]出走登録馬紹介
[12/02/22:25]3着馬の絞込み
[12/03/20:25]2着馬の絞込み
[12/04/21:00]1着馬の絞込み
[12/05/21:00]人気分析
[12/06/12:30]出馬表
[12/06/21:00]オカルト的考察
[12/07/22:00]予想公開
[12/08/19:00]予想結果/レース結果
過去10年のレース結果

阪神ジュベナイルFの過去10年のレース結果
過去10年の配当データ

阪神ジュベナイルFの過去10年の配当の結果
過去の配当データから見えてきたモノ

少点数で確実に
狙い目の券種は上位から
単勝【~490円:60%】
三連複【5,000円~9,990円:50%】
枠連【1,000円~2,990円:40%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
★60%★
単勝【~490円:50%】
平均額:575円
中央値:435円
平均額はホットスポットよりも少し高く、中央値は範囲内。2015年からは4年連続で490円以下の配当が続いており、1,000円を超える配当は過去10年で1回しか出ていない。
★50%★
三連複【5,000円~9,990円:50%】
平均額:53,584円
中央値:6,100円
平均額が高いのは2012年の490,320円という配当が引き上げていることが要因。中央値はホットスポットの範囲内。2016年以降の3年間は3,000円以下の配当が連続しており、ホットスポットの配当は2009年2015年までの期間に固まっている。
★40%★
枠連【1,000円~2,990円:40%】
平均額:950円
中央値:895円
平均額も中央値もホットスポットまであと少しといったところ。2015年以降は1,000円以下の配当しか出ていない。
荒れ指数は501
近年は配当が安い傾向があるので少点数で手堅く買いたいレース
過去10年の統計データ
過去の統計データを当てはめてみた
過去の統計データから見えてきた傾向を、今年の出走登録馬に当てはめて絞り込んでいきますっ!!
出走登録馬と前走レース
[前走]新潟2歳S/G3
ヴィースバーデン
[前走]萩S/L
エレナアヴァンティ
[前走]ファンタジーS/G3
オータムレッド
[前走]アルテミスS/G3
カワキタアジン
[前走]秋明菊賞/1勝クラス
クラヴァシュドール
[前走]サウジアラビアRC/G3
クリスティ
[前走]アイビーS/OP
サノハニー
[前走]東京3日1R/未勝利
ジェラベッシュ
[前走]赤松賞/1勝クラス
スウィートメリナ
[前走]東京3日3R/未勝利
ヒメサマ
[前走]秋明菊賞/1勝クラス
ボンボヤージ
[前走]京都5日3R/未勝利
マルターズディオサ
[前走]サフラン賞/1勝クラス
メデタシメデタシ
[前走]京都4日メイクデビュー/新馬
ヤマカツマーメイド
[前走]ファンタジーS/G3
リアアメリア
[前走]アルテミスS/G3
ルーチェデラヴィタ
[前走]アルテミスS/G3
レシステンシア
[前走]ファンタジーS/G3
ロータスランド
[前走]もみじS/OP
※正式な出馬表は枠順が確定した後に金曜日に載せます
3着のデータ照合

仕上がりの早さと末脚
出走登録は12月2日(月)時点で19頭。
3着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
クラヴァシュドール
★☆2位☆★
オータムレッド
★3位★
ヒメサマ
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
3着になりそうな馬からは成績欄で1位となったジェラペッシュの成績を見てみよう
・芝右回り【1.1.0.0】
勝率50%
連対率100%
3着内率100%
・芝-1600m【0.0.1.1】
勝率0%
連対率0%
3着内率50%
・阪神競馬場(芝)【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
・冬【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
ジェラペッシュ。これまでに全4戦。1800mを2戦と1600mを2戦している。
全成績【1.1.1.1】
勝率:25%
連対率:50%
3着内率:75%
父はワールドエース。ディープインパクトの血統だ。阪神1600mは最後の直線が473.6mあるので、ハイペースでレースが展開されるようならディープ産駒の武器である末脚が決まる可能性もある。そして、母父はスウェプトオーヴァーボードなのでフォーティナイナー系。仕上がりが早く2歳戦に強いと言われているのでここは期待したい。
2着のデータ照合

ダノンプレミアム以上?
2着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
クラヴァシュドール
★☆2位☆★
ウーマンズハート
★3位★
ヤマカツマーメイド
レシステンシア
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
2着になりそうな馬1位のクラヴァシュドールの成績を見てみよう
・芝右回り【1.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・芝-1600m【1.1.0.0】
勝率50%
連対率100%
3着内率100%
・阪神競馬場(芝)【1.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・冬【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
クラヴァシュドール。これまでに全2戦。
全成績【1.1.0.0】
勝率:50%
連対率:100%
3着内率:100%
父はハーツクライ。サンデーサイレンスの血統でTサンデー系と言われる芝の中長距離向きの血統。血統的には若干適性距離が短いのかもしれない。母父はジャイアンツコーズウェイで母父父はストームキャット。2歳戦に強く、芝短距離に向いているとされるので期待したい。
前走はG3サウジアラビアロイヤルカップで2着。1着サリオスに敗れはしたものの、2017年の同レースでダノンプレミアムが叩き出した1:33:0をギリッギリ上回る1:32:9を叩き出しての2着だ。期待値は高い。
1着のデータ照合

2週連続勝利?
1着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
クラヴァシュドール
★☆2位☆★
ルーチェデラヴィタ
★3位★
リアアメリア
下の表は過去10年の結果に照らし合わせた表。
1着になりそうな馬からはリアアメリアをチェックしてみようっ!!
・芝右回り【1.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・芝-1600m【2.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・阪神競馬場(芝)【1.0.0.0】
勝率100%
連対率100%
3着内率100%
・冬【0.0.0.0】
勝率0%
連対率0%
3着内率0%
リアアメリア。これまでに全2戦。
全成績【1.0.0.0】
勝率:100%
連対率:100%
3着内率:100%
父はディープインパクト。母はリアアントニア。ファピアノ系の母なので配合としては成功実績が多く、サンデーサイレンス系の父に対してスピードを強化する配合となっている。
前走のアルテミスステークス(G3)では後方から大外に出し、上り1番のタイムを出して差し切っての勝利。
そしておそらく鞍上はデビューから2戦とも騎乗している川田将雅騎手だろう。川田騎手、今年はなかなかG1での勝利が掴めなかったが、先週のチャンピオンズカップでクリソベリルに騎乗して今年初のG1勝利。2週連続G1勝利の復活劇もあり得るのではないかと思う。
“人気”分析

偶数人気が鍵!?
人気の組合せを見てみよう。
【2010年】1-4-8
【2011年】4-8-1
【2012年】5-15-10
【2013年】5-1-8
【2014年】5-2-4
【2015年】1-10-3
【2016年】1-2-3
【2017年】2-3-4
【2018年】1-2-4
★☆出現頻度ランキング☆★
※3着内率:1着~3着※
1位:1番人気/60%(6回/10年)
2位:2.4番人気/50%(5回/10年)
4位:5番人気/40%(4回/10年)
5位:3.8番人気/30%(3回/10年)
7位:10番人気/20%(2回/10年)
8位:6.15番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計データ」の”人気”欄参照
出現頻度は1番人気が10年で6回でトップ。次に2番人気と4番人気が5回。5番人気が4回ときて、3.8番人気が3回。10番人気が2回。6番人気と15番人気が1回。
2014年~2018年の5年間では3着内には1~5番人気が多く入っており、2015年の2着に10番人気が1頭入っているだけで、それ以外は全て5番人気までで占められている。
1桁人気で過去10年で3着内に入っていない人気は7番人気と9番人気。
2桁人気は3着内に10番人気が2回と15番人気が1回入っている。
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
【2009年】●○●
【2010年】○●●
【2011年】●●○
【2012年】○○●
【2013年】○○●
【2014年】○●●
【2015年】○●○
【2016年】○●○
【2017年】●○●
【2018年】○●●
○=奇数
●=偶数
1着は70%が奇数
2着は60%が偶数
3着は70%が偶数
比率は16:14
偶数の方が若干多い
○○●(奇数・奇数・偶数)は10年で2回=20%
○●○(奇数・偶数・奇数)は10年で2回=20%
●○●(偶数・奇数・偶数)は10年で2回=20%
●●○(偶数・偶数・奇数)は10年で1回=10%
1着の偶数奇数は奇数が多く、1番人気が4回でトップ。出現頻度も10年で6回で最も多いので、基本は1番人気を軸に考えて良いと思う。そして次に5番人気が3回で、2番人気が2回ときて4番人気が1回。
2着は偶数の方が少~しだけ多く、2番人気が3回で最も多く、他は1.3.4.5.8.10.15番人気が1回ずつとなっている。最有力は2番人気ということになる。そして2番人気が2着になったのは3回。その3回のうち2回は1番人気が1着になっている。
3着は偶数が7回で4番人気が3回で最も多い。そして3.8番人気が2回ずつで、1.6.10番人気が1回ずつとなっている。4番人気が3着になった3回の全てで1着か2着に2番人気が入っているので、4番人気は2番人気と親和性が高いようだ。
1番人気が最も多く3着内に入っているが、次に多い2番人気と4番人気をどう読むか?いっそのこと1~4番人気でボックス買いしたくなるw
そしてちょくちょく入ってくる偶数”不”人気馬の存在もある。2010年の8番人気、2011年の8番人気、2012年の10番人気、2013年の8番人気、2015年の10番人気・・・・・8番人気と10番人気が合わせて5回も3着内に絡んでいる。単純計算で2年に1回は8番人気か10番人気が3着内に入っていることになる。
②軸に最適なのは1番人気
③近5年は1~5番人気が強い
④7番人気と9番人気はアブない
⑤2桁人気はあまり馬券に絡まない
⑥4番人気が3着のときは2番人気も
⑦偶数”不”人気馬の存在
⑥偶数奇数は【○●○/奇偶奇】と予想
オカルト的考察
過去10年の
①馬番
②前走距離
③前走グレード
まずはこの3つから・・・
①馬番
過去10年の3着内の馬番を見ると
毎年2桁の馬番(10番~18番)が
必ず1頭は3着内に入っている
②前走距離
馬番同様に
前走1600mを走った馬が
毎年3着内に入っている
③前走グレード
①②同様に
前走G3を走った馬が
毎年3着内に入っている
この段階で
5-10クラヴァシュドール
6-11ルーチェデラヴィタ
8-15リアアメリア
上記3頭が
3着内に入る可能性が高い
・
過去10年・・・・・
勝利した馬は全て
前走で1着か2着の馬だけ・・・
・
そうすると
5-10クラヴァシュドール
8-15リアアメリア
の2頭が残る・・・・・
勝つのはこの2頭のうちの
どちらかかもしれない・・・・・
・
・
・・・2010年以降の勝利馬は
全て・・・馬名が8文字以上・・・
・
※当レースの本予想はレース前日の12月7日(土)を予定しています。もし遅れた場合はレース当日の正午までにこの記事にUPします。その前に金曜午前中に投票機能付きの出馬表を載せますので、みなさんの予想を投票して教えてください。
出馬表
※金曜日に出馬表を載せます

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※予想はレース前日の夜に公開しますのでまた後ほどチェックしてみてくださいっ///
↓先週のレースはこちらから↓

予想
◎本命 | 5-10クラヴァシュドール |
○対抗 | [A]ランキング説明文に記載←10位以内です// |
[B]ランキング説明文に記載←100位あたりです// | |
▲単穴 | 2-3ウーマンズハート |
3-6クリスティ | |
△連下 | 5-9マルターズディオサ |
×入賞あり | 1-1ヤマカツマーメイド |
4-7ロータスランド | |
★特注 | 4-8オータムレッド |
6-11ルーチェデラヴィタ |
[A]8-15リアアメリア
[B]2-4レシステンシア
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので、ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
【単勝】
5-10クラヴァシュドール
【複勝】
5-10クラヴァシュドール★170円的中★
[A]ランキング説明文に記載←10位以内です
[A]8-15リアアメリア
[B]ランキング説明文に記載←100位あたりです
[B]2-4レシステンシア★310円的中★
【枠連】
5–2.3.8(3点)★600円的中★
【馬連】
10-3.6.9.[A][B](5点)
【ワイド(馬連と合わせて)】
10-1.8.11(3点)
【馬単】
10.[A]→3.6.9.10.[B](10点)
【三連複】
※ランキング説明文に記載←30位あたりです
10–4.15-1.3.4.6.8.9.11(13点)★8,560円的中★
【三連単】
10.[A]→10.[A][B]→1.3.6.8.10.[A][B](20点)
レース結果
【みんなのKEIBA 次回12月15日(日)午後3時】
阪神ジュベナイルフィリーズは4番人気④レシステンシアがコースレコードで勝利!
デビューから無傷の3連勝でGⅠ制覇となりました。
北村友一騎手は今年GⅠ3勝目!
2着は⑨マルターズディオサ、3着は⑩クラヴァシュドール
3連単は8万6720円の払い戻し pic.twitter.com/hxtNvyDQKv— フジテレビ競馬 (@fujitvkeiba) December 8, 2019
1着 | 2-4 | レシステンシア | 北村友一 |
2着 | 5-9 | マルターズディオサ | 田辺裕信 |
3着 | 5-10 | クラヴァシュドール | 藤岡佑介 |
4着 | 2-3 | ウーマンズハート | W.ビュイック |
5着 | 1-1 | ヤマカツマーメイド | 武豊 |
単勝 | 4 | 1,120円 | |
複勝 | 4 | 310円 | |
9 | 670円 | ||
10 | 170円 | ||
枠連 | 2-5 | 600円 | |
馬連 | 4-9 | 10,000円 | |
馬単 | 4-9 | 20,410円 | |
ワイド | 4-9 | 2,480円 | |
4-10 | 510円 | ||
9-10 | 1,210円 | ||
3連複 | 4-9-10 | 8,560円 | |
3連単 | 4-9-10 | 86,720円 |
コメント