予想レース
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
今週のわくわくアナリストは以下のレースの統計データを読み解いて情報をお届けします。
更新スケジュール
[07/04/日/19:00]予想レース/出走登録馬
[07/04/日/19:00]過去10年のレース結果
[07/04/日/19:00]過去10年のデータ
[07/05/月/19:00]“配当”のデータ分析
[07/06/火/21:30]“人気”のデータ分析
[07/08/木/19:30]3着内100%!!
[07/09/金/16:30]出馬表
[07/09/金/19:00]オカルト的考察
[07/10/土/22:00]LAP/展開/予想公開
[07/11/日/19:30]レース結果/おしらせ
出走登録馬
[前走]日経賞/G2
アバルラータ
[前走]福島牝馬S/G3
ヴァンケドミンゴ
[前走]福島民報杯/L
カウディーリョ
[前走]札幌記念/G2←前走チェック!!
クラージュゲリエ
[前走]鳴尾記念/G3
クレッシェンドラヴ
[前走]大阪杯/G1←前走チェック!!
ショウナンバルディ
[前走]鳴尾記念/G3
スカーフェイス
[前走]皆生特別/2勝クラス
ツーエムアロンソ
[前走]都大路S/L
トーラスジェミニ
[前走]安田記念/G1←前走チェック!!
トラストケンシン
[前走]目黒記念/G2
ブラックマジック
[前走]ダイヤモンドS/G3
プレシャスブルー
[前走]エプソムC/G3←前走チェック!!
マウントゴールド
[前走]都大路S/L
ロザムール
[前走]福島牝馬S/G3
ワーケア
[前走]富士S/G2
ワンダープチュック
[前走]エプソムC/G3←前走チェック!!
※正式な出馬表は枠順が確定した後に載せます(金曜予定)
過去の記事をチェック

当該レースの
『過去の年度の記事』と
『先週のレースの記事』だよ
七夕賞の過去データから読み解け!
とりあえずザ~~~ックリと過去10年のレース結果を眺めてみようっ!!血統や脚質や前走の成績などから何かしらの「気づき」を得られるはずっ!!
過去10年のデータ

まずは過去10年にどのような馬が良い結果を残しているかをチェックしておこうっ!!
過去10年のレース結果
過去10年の統計データ
「次の競馬まで1週間も待てないっ!」「土日まで待てないっ!!」って人もいると思います。そういう人は『地方競馬で平日の競馬を楽しんで、土日は中央競馬に挑む!!』というのはいかがでしょうか?
.
そこでオススメなのが楽天競馬ですっ!!
.
馬柱や持時計分析、騎手の成績などその他諸々の予想ファクターとなる情報が閲覧できるようになっています。ランク付けされた予想家の予想も成績とともに確認できるようになってますので、参考にするも良し!そのまま乗っかるも良し!!ですっ///
.
①登録で1000ポイント付与
②馬券購入で10%還元(7日間まで)
.
会員登録の時期によっては上記のようなキャンペーンも実施されていますので、まずは今現在どのようなキャンペーンが行われているかを確認してみてくださいっ→楽天競馬
“配当”のデータ分析

配当に偏りがあれば、その券種や金額帯をピンポイントで狙っていくのもひとつの手っ!!限られた予算内で最大のリターンをっ!!
過去10年の配当データ
配当データから傾向を探れっ!

いずれの券種も高配当に期待!!
狙い目の券種は出現率上位から
三連単
【100,000円~:63.6%】
三連複A
【10,000円~29,990円:45.5%】
三連複B
【30,000円~:45.5%】
ワイド
【1,000円~2,990円:40.6%】
枠連
【1,000円~2,990円:40%】
馬連
【10,000円~:40%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
※火曜日に『人気分析』、水曜日に『3着内100%』など、毎日書き進めていく過程で配当予測を修正する場合があります。
★63.6%★
三連単【100,000円~:63.6%】
平均額:471,390円
中央値:121,740円
平均額も中央値もホットスポットの範囲に該当。過去10年間10,000円未満の配当は1回も出ていない。そして50,000円未満は1回のみ。2010年は3着が2頭同着となっているため、過去10年で11点の三連単馬券が存在するが、そのうち10点が50,000円以上なので、今年も50,000円以上は堅いのではないだろうか。50.000円以下の馬券はバッサリ切ってコストダウンを図るのも良さそう
★45.5%★
三連複A【10,000円~29,990円:45.5%】
三連複B【30,000円~:45.5%】
平均額:77,375円
中央値:24,200円
平均額は三連複Bの範囲内で中央値は三連複Aの範囲。ほぼ2分されている状態。過去10年間で5,000円未満の配当は1回も出ておらず、5,000-10,000円ですら1回のみ。10,000円以上で考えて良いと思う。三連複Aの配当はあまり複数年連続していないので、去年2020年が三連複Aの配当が出ていることもあり、今年2021年は三連複Bの配当が出ると考える
★40.6%★
ワイド【1,000円~2,990円:40.6%】
平均額:5,023円
中央値:2,075円
平均額はホットスポットの葉にを超えており、中央値は範囲内となっている。過去10年で1,000円未満の配当は18.8%に過ぎず、81.2%が1,000円以上の配当となっている。範囲内の配当が1つも出なかったのは2016年と2018年の2年だけなので、今年もこの範囲の配当は1つ以上は出るだろう。
★40%★
枠連 【1,000円~2,990円:40%】
平均額:4,562円
中央値:2,810円
平均額はホットスポットの範囲を超えており、中央値は範囲内となっている。枠連も1,000円未満は過去10年で1回しか出ていないので、まずは1,000円以上で考えると良いかも。パターン的には範囲内も範囲外もいずれも単発か2年連続までといったところなので、2019-2020年が2年連続で範囲内の配当ということもあり、今年は範囲外の配当が出るのではないかと思う。
★40%★
馬連 【10,000円~:40%】
平均額:8,691円
中央値:4,845円
平均額も中央値もホットスポットに満たない。過去10年間1,000円未満の配当は1回も出ていない。2,000円以上が90%を占めるので、2,000円未満の馬券を切る方法も有効かも。枠連との絡みを見ると反比例に近い関係となっており、枠連が範囲内だったときは馬連は範囲外、枠連が範囲外だったときは馬連は範囲内ということが多い。枠連を範囲外と読んでいるので、馬連は範囲内、つまり10,000円以上と読まざるを得ない。
カオス度は★★★☆☆
“人気”のデータ分析

2ケタ人気馬を積極的に//
人気の組合せを見てみよう。
【2010年】11-6-(1.2)
【2012年】14-1-7
【2013年】1-7-14
【2014年】5-10-1
【2015年】2-8-16
【2016年】3-5-11
【2017年】1-5-7
【2018年】11-4-12
【2019年】3-2-12
【2020年】3-7-6
※2010年の3着は2頭同着となっています
★出現頻度ランキング★
※3着内率:1着~3着※
1位:1番人気/50%(5回/10年)
2位:7番人気/40%(4回/10年)
3位:2.3.5.11番人気/30%(3回/10年)
7位:6.12.14番人気/20%(2回/10年)
10位:4.8.10.16番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計データ」の”人気”欄参照
出現頻度は1番人気が最も多く10年で5回。次が7番人気で4回。50%を超えているのは1番人気のみ!!
【1ケタ人気】で過去10年で3着内に入っていない人気は9番人気のみ。【2ケタ人気】は11番人気が3回3着内に入っており、その他にも12番人気と14番人気が2回に、10番人気と16番人気が1回3着内に入っている。過去10年のうち8年で2ケタ人気馬が9頭3着内に入っているので、2ケタ人気馬込みで予想をたてることが望ましい
◆1着◆
最も多いのは3番人気で10年で3回勝利。次は1.11番人気が2回で、あとは2.5.14番人気が1回勝利。1ケタ人気の4.6.7.8.9番人気は過去10年間1度も勝利がない。コア層は1-3番人気。
◆2着◆
最も多いのは5番人気と7番人気で過去10年で2回2着になっている。あとは1.2.4.6.8.10番人気が1回ずつ2着になっている。1ケタ人気の3.9番人気が過去10年間1度も2着になっていない。コア層は5-7番人気。
◆連対(2着内)◆
最も多いのは1番人気と3番人気と5番人気で3回。次に2.7.11番人気が2回、あとは4.6.8.10.14番人気が1回となっている。過去10年間1ケタ人気で連対のない人気は9番人気だけ。7-9番人気は近5年で5頭が連対しているのでコア層は1-3番人気。近5年で3連対の3番人気が連対軸候補筆頭かな
◆3着◆
最も多いのは1番人気と7番人気と12番人気で2回。あとは2.6.11.14.16番人気が1回となっている。過去10年間1ケタ人気では3.4.5.8.9番人気が1回も3着になっていない。過去10年11頭(2010年の3着は2頭同着)のうち5頭が2ケタ人気馬なので、コア層は2ケタ人気。
◆複勝(3着内)◆
最も多いのは1番人気で10年で5回。複勝率50%!!。次に7番人気が4回。3.5.11番人気が3回、6.12.14番人気が2回。そして4.8.10.16番人気が1回となっている。1ケタ人気で3着内に入ってない人気は9番人気のみ。コア層は1-3番人気で複勝軸は3番人気としておこうかな
複勝率トップの1番人気がどの人気と最も多く絡んでいるのかを調べてみようっ!!
①1番人気が3着内に入った年数を調べる
【2010年】11-6-(1.2)
【2012年】14-1-7
【2013年】1-7-14
【2014年】5-10-1
【2017年】1-5-7
10年のうち5年。
②1番人気と絡んだ人気の数を数える
7番人気=3回
5番人気=2回
14番人気=2回
2番人気=1回
6番人気=1回
10番人気=1回
11番人気=1回
③結果
1番人気が多く絡んでいるのは
【7番人気(3/5:60%)】
【5番人気(2/5:40%)】
【14番人気(2/5:40%)】
1番人気を本命に考える場合は7番人気を相手に5番人気と14番人気も絡めてみるといいかもっ!!
◆偶数人気と奇数人気◆
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
○=奇数 ●=偶数
【2010年】○●(○●)
【2012年】●○○
【2013年】○○●
【2014年】○●○
【2015年】●●●
【2016年】○○○
【2017年】○○○
【2018年】○●●
【2019年】○●●
【2020年】○○●
1着は80%が奇数
2着は偶数奇数半々
3着は54.5%が偶数
比率は13:18
奇数が多めとなっている
○●●(奇偶偶)は10年で3回=30%
○○○(奇奇奇)は10年で2回=20%
○○●(奇奇偶)は10年で2回=20%
○●○(奇偶奇)は10年で2回=20%
●○○(偶奇奇)は10年で1回=10%
●●●(偶偶偶)は10年で1回=10%
予想は
【○○●/奇奇偶】でいきます///
②2ケタ人気も絡める
③1着のコア層は1-3番人気
④2着のコア層は5-7番人気
⑤3着のコア層は2ケタ人気
⑥連対軸は3番人気
⑦複勝軸も3番人気
⑧1番人気の相手に7番人気
⑨偶数奇数は【○○●/奇奇偶】と予想
3着内100%!!

過去10年の統計データから「3着内100%」だったデータを引っ張り出して、今年の出走登録馬の中から該当する馬をピックアップしていきますっ!
当ブログで取り扱っている過去10年のレース結果のデータから、毎年必ず3着内に入っている要素を探していきますっ!!絞り込み作業はしません。なので頭数が多い場合も多々出てくると思いますが、みなさんの検討材料になれば幸いですっ!!
七夕賞の
3着内100%は以下の2項目
②血統
まずは①の性から・・・
牡馬は過去10年間毎年3着内に入っています(100%)。過去10年x3着内=全30頭のうち27頭が牡馬です(占有割合90%)。今年の出走登録馬16頭のうちロザムール以外の15頭が牡馬です。
ターントゥ系は過去10年間毎年3着内に入っています(100%)。過去10年x3着内=全30頭のうち20頭がターントゥ系です(占有割合67%)。今年の出走登録馬16頭のうち8頭がターントゥ系の馬です。
上記①と②の両方に該当する馬は以下の8頭です
→〇〇〇〇〇の馬の名前を確認する
※ランキングサイトの説明文に記載してあります
※総合ランキング70位付近です
※データ分析カテゴリ10位付近です
(わくわくアナリスト)
出馬表

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※金曜日に出馬表を載せます
※予想はレース前日の夜に公開します//
※投票ページのコメント欄に
あなたのブログの宣伝をしてもOK///
※コメントを残してくれた的中者の
宣伝や告知を紹介します///
中央だけでなく地方競馬の情報も網羅。予想ソフトも充実しており、競馬初心者から熟練の上級者まで幅広くお使いいただけると思います。まずは無料登録から→競馬最強の法則WEB
予想

参考になりそうなものは
予想の材料にしてみてください
LAPデータ
まずは過去10年のラップを・・・
過去10年のラップから読み取れることは、400m-600mで位置取り争いで脚を使い、ペースはハイペースからミドルペースとなることが多い。前3Fと上3Fでは前3Fの方が1秒以上早くなることが多い。
次に今年の出走馬のラップを・・・
A評価をつけたのはアールスター。福島のデータではないので難しいところだが、各区間のラップタイムが過去10年平均に比べても早く、2000mの持ち時計が1.57.5ということで過去10年平均の1.59.7よりも短い。
B評価をつけたヴァンケドミンゴは福島2000mの時計で1.59.6という時計を持っており、これは過去10年平均の1.59.7より0.1秒短い。他にはD+を付けたクレッシェンドラヴも1.59.5という時計を持っており、福島でのレース経験が5回あり、その5回全てで連対しているという”福島の匠”だ。
想定展開
前日の枠連データ
福島の芝は全8レース。7枠が8レース中5レース5頭が連対でトップ。連対率は62.5%(5R/8R)で占有率は31.3%(5頭/16頭)。次が2枠と4枠が3レース3連対。6枠が2連対、1.3.8枠が1連対となっており5枠は連対ナシ。
七夕賞の7枠は13番プレシャスブルーと14番ワーケア!!2枠には前走G1安田記念5着の4番トーラスジェミニがいる。もし前日の傾向が七夕賞当日も生きているなら、これらの馬のいずれかが馬券に絡む可能性がありそうだが、予報では天気が荒れるらしいので、その場合は傾向が崩れると思われる
予想印
◎本命 | 8-16ヴァンケドミンゴ |
○対抗 | 5-9クレッシェンドラヴ |
1-1マウントゴールド | |
▲単穴 | 7-14ワーケア |
3-6ショウナンバルディ | |
△連下 | 7-13プレシャスブルー |
×入賞あり | 4-8アールスター |
5-10クラージュゲリエ | |
★特注 | 2-4トーラスジェミニ |
1-2ロザムール |
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので
ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
単勝 | 8-16ヴァンケドミンゴ | |
複勝 | 8-16ヴァンケドミンゴ | |
5-9クレッシェンドラヴ | ||
1-1マウントゴールド | ||
枠連 | 5-1.2.3.6.7.8(6点) | |
馬連 | 4.9.16-10.11.14(9点) ※0711/14:30修正 【ハイリスクハイリターン】 16-11.12.13(3点) 9-7.12.13(3点) |
|
馬単 | 16-1.4.6.8.9.11.13.14(8点) ※0711/14:30修正 |
|
ワイド | 16-1.4.6.9.11(5点) ※0711/14:30修正 |
|
三連複 | 1-10-16 1-8-16 1-5-16 1-14-16 6-9-13 6-13-16 1-2-16 1-3-16 1-9-11 1-11-16 1-9-13 1-13-16 9-12-16 (13点) |
|
三連単 | 9-4-1.13(2点) 9-14-1.4.6.13(4点) 9-16-13(1点) 16-4-1.13.14(3点) 16-9-13(1点) 16-14-1.4.6.13(4点) (全15点) |
↓他ブログの予想チェックはこちらから↓
レース結果

レース映像
着順
1着 | 2-4 | トーラスジェミニ | 戸崎圭太 |
2着 | 1-2 | ロザムール | M.デムーロ |
3着 | 3-6 | ショウナンバルディ | 岩田康誠 |
4着 | 1-1 | マウントゴールド | 岩田望来 |
5着 | 7-13 | プレシャスブルー | 柴田善巨 |
払戻金
単勝 | 4 | 590円 | |
複勝 | 4 | 280円 | |
2 | 430円 | ||
6 | 520円 | ||
枠連 | 1-2 | 2,040円 | |
馬連 | 2-4 | 4,600円 | |
馬単 | 4-2 | 8,060円 | |
ワイド | 2-4 | 1,770円 | |
4-6 | 1,530円 | ||
2-6 | 2,680円 | ||
3連複 | 2-4-6 | 15,020円 | |
3連単 | 4-2-6 | 64,440円 |
みんなの予想結果
金曜日に出馬表を掲載します。投票機能が付いていますので、皆さんの予想を投票して当ブログを盛り立ててくださいっ!!ご協力お願いいたしますっ!!!
おしらせ

来週は『G3 函館記念』のデータを集めて分析して予想していきますっ!!今週当たった人は良い流れをキープして、ハズれてしまった人は気持ちを切り替えて、来週も頑張って予想していきましょうっ!!
来週のレースまで平日はFXなんていかがでしょうか?当サイト『わくわくアナリスト』を運営している”ぴんたぷったん”が運営しているFXの情報サイトです。簡単な統計を活用して作った『トレードプランシート』と前日の変動を1分単位で記録した『ヒストリカルシート』を掲載しています。平日毎朝8時頃に更新中!!
コメント