アメリカジョッキークラブカップの過去データを探る
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
今週のわくわくアナリストは以下のレースのデータを読み解いて情報をお届けします。
↓2023年のAJCCの記事はこちらから↓
1月26日(日)
アメリカジョッキークラブカップ(G2)
更新スケジュール
[01/20/20:00]過去10年の結果/統計データ
[01/20/20:00]配当データから見えてきたモノ
[01/20/20:00]出走登録馬紹介
[01/21/20:00]3着馬のデータ
[01/21/20:00]2着馬のデータ
[01/21/20:00]1着馬のデータ
[01/22/20:00]人気データ分析
[01/23/20:00]オカルト的考察
[01/24/12:00]出馬表
[01/24/22:00]オカルト的考察
[01/25/22:00]予想
[01/17/18:00]予想結果/レース結果
過去10年のレース結果
過去10年の配当データ
過去の配当データから見えてきたモノ

ワイド1,000円~2,000円台
狙い目の券種は上位から
枠連【1,000円~2,990円:60%】
ワイド【1,000円~2,990円:46.7%】
馬単【10,000円~29,990円:40%】
三連単【10,000円~29,990円:40%】
三連単【100,000円~:40%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
★60%★
枠連【1,000円~2,990円:60%】
平均額:2,275円
中央値:1,770円
平均額も中央値もホットスポットの範囲内。1~2年おきにこの範囲の配当がきているが、去年2019年にこの範囲の配当がきているので、今年は範囲外の配当がくるかもしれない。
★46.7%★
ワイド【1,000円~2,990円:46.7%】
平均額:1,496円
中央値:1,055円
平均額も中央値も範囲内。範囲内の配当が1つもこなかったのは2012年の1回のみで、2015年はワイド3つとも範囲内の配当だった。少なくとも1つはこの範囲の配当が出ると思われる。
★40%★
馬単【10,000円~29,990円:40%】
平均額:9,678円
中央値:5,320円
平均額も中央値もホットスポットよりも低い。そして流れ的には範囲内の配当が出た後に期間が空くことがあるようだ。去年は11,590円で範囲内の配当が出ているので今年は安めになりそうな気もするが、、、、
★40%★
三連単【10,000円~29,990円:40%】
三連単【100,000円~:40%】
平均額:82,812円
中央値:29,760円
平均額も中央値もホットスポットに満たない。特に中央値はぜ~~んぜんっ。過去10年で10,000円未満の配当は1回しか出ていないので基本は10,000円以上と考えておきたいが、流れ的には3年連続ホットスポットの範囲の配当が続いてるので、今年あたりは範囲を外れるような気もしてくる。
荒れ指数は144
3着内確実と思われる1頭を見つけてワイド少点数でいきたいレース
過去10年の統計データ
過去の統計データを当てはめてみた
過去の統計データから見えてきた傾向を、今年の出走登録馬に当てはめて絞り込んでいきますっ!!
出走登録馬と前走レース
[前走]エリザベス女王杯/G1←前走チェック!!
クロスケ
[前走]ベテルギウスS/L
グローブシアター
[前走]ダイヤモンドS/G3←前走チェック!!
ゴーフォザサミット
[前走]チャレンジC/G3
サトノクロニクル
[前走]小倉記念/G3←前走チェック!!
スティッフェリオ
[前走]有馬記念/G1←前走チェック!!
ステイフーリッシュ
[前走]チャレンジC/G3
ニシノデイジー
[前走]菊花賞/G1←前走チェック!!
ブラストワンピース
[前走]凱旋門賞/G1
マイネルフロスト
[前走]ディセンバーS/L
ミッキースワロー
[前走]福島記念/G3←前走チェック!!
ラストドラフト
[前走]中日新聞杯/G3
ルミナスウォリアー
[前走]福島記念/G3←前走チェック!!
※正式な出馬表は枠順が確定した後に金曜日に載せます
3着馬のデータ

ステイフーリッシュ
出走登録は1月21日(火)時点で13頭。
3着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
ステイフーリッシュ
★☆2位☆★
サトノクロニクル
★3位★
ゴーフォザサミット
過去10年の結果に照らし合わせた表。
3着になりそうな馬からは首位のステイフーリッシュの成績を見てみよう
・芝右回り【1.3.4.5】
勝率7.7%
連対率30.8%
3着内率61.5%
・芝-2200m【1.1.0.0】
勝率50%
連対率100%
3着内率100%
・中山競馬場(芝)【0.1.1.0】
勝率0%
連対率50%
3着内率100%
・冬【1.2.2.1】
勝率16.7%
連対率50%
3着内率83.3%
芝2200m・中山・ローテで3着内率100%。そして冬の3着内率が83.3%で出走登録馬の中でこちらは4位となる。サトノクロニクルとは成績では僅差で首位を獲った。
2着馬のデータ

ミッキースワロー
2着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
ミッキースワロー
★☆2位☆★
サトノクロニクル
★3位★
ルミナスウォリアー
過去10年の結果に照らし合わせた表。
2着になりそうな馬首位のミッキースワローの成績を見てみよう
・芝右回り【4.2.2.6】
勝率28.6%
連対率42.9%
3着内率57.1%
・芝-2200m【2.2.0.1】
勝率40%
連対率80%
3着内率80%
・中山競馬場(芝)【2.2.0.2】
勝率33.3%
連対率66.7%
3着内率66.7%
・冬【0.1.0.2】
勝率0%
連対率33.3%
3着内率33.3%
芝2200mの成績は連対率100%のステイフーリッシュに次いで80%で2位。中山での成績はウラヌスチャームとブラストワンピースが連対率100%でその次がミッキースワローで66.7%と全体的に高めの成績だ。
1着馬のデータ

スティッフェリオ
1着になりそうな馬の上位3頭は以下の通り
★☆★1位★☆★
スティッフェリオ
★☆2位☆★
サトノクロニクル
★3位★
ステイフーリッシュ
過去10年の結果に照らし合わせた表。
1着になりそうな馬首位のスティッフェリオの成績をチェックしていこう
・芝右回り【8.3.2.9】
勝率36.4%
連対率50%
3着内率59.1%
・芝-2200m【1.0.0.3】
勝率25%
連対率25%
3着内率25%
・中山競馬場(芝)【1.0.0.3】
勝率25%
連対率25%
3着内率25%
・冬【2.1.1.2】
勝率33.3%
連対率50%
3着内率66.7%
成績ではブラストワンピースが圧倒的なのだが、過去10年のレース結果の統計ではスティッフェリオの方が数値がわずかに高い。土曜に掲載する本予想でもおそらく上位に挙がってくると思われる。
“人気”データ分析

連対なら1番人気、3着内なら2番人気
人気の組合せを見てみよう。
【2011年】1-6-3
【2012年】1-2-4
【2013年】3-5-2
【2014年】2-11-6
【2015年】4-7-2
【2016年】2-3-7
【2017年】7-1-3
【2018年】2-1-8
【2019年】7-1-5
★出現頻度ランキング★
※3着内率:1着~3着※
1位:2番人気/60%(6回/10年)
2位:1.3番人気/50%(5回/10年)
4位:7番人気/40%(4回/10年)
5位:5番人気/30%(3回/10年)
6位:4.6番人気/20%(2回/10年)
8位:8.9.11番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計データ」の”人気”欄参照
出現頻度は2番人気が6回でトップ。次に1.3番人気が5回ときているので、人気上位がそのまま上位にきている。
1桁人気で過去10年で3着内に入っていない人気は1つもない。
2桁人気は2014年に11番人気が1回だけ入っただけでそれ以外は3着内に入っていないので、あまり期待はできそうにない。
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
【2010年】○○○
【2011年】○●○
【2012年】○●●
【2013年】○○●
【2014年】●○●
【2015年】●○●
【2016年】●○○
【2017年】○○○
【2018年】●○●
【2019年】○○○
○=奇数
●=偶数
1着は60%が奇数
2着は80%が奇数
3着は偶数奇数半々
比率は11:19
奇数が多めとなっている
○○○(奇数・奇数・奇数)は10年で3回=30%
●○●(偶数・奇数・偶数)は10年で3回=30%
○●○(奇数・偶数・奇数)は10年で1回=10%
○●●(奇数・偶数・偶数)は10年で1回=10%
○○●(奇数・奇数・偶数)は10年で1回=10%
●○○(偶数・奇数・奇数)は10年で1回=10%
■1着■
1着の偶数奇数は4:6で奇数が多いのだが、最も多いのは2番人気で3回。そして1番人気と7番人気が2回。3.4.5番人気が1回ずつとなっている。
■2着■
2着は2:8で奇数が多い。1番人気が3回でトップ。そして2.3.5.6.7.9.11番人気が1回ずつとなっている。奇数という強い偏りは見られるが、特定の人気に強い傾向は見られない。
■3着■
3着は偶数奇数が半々となっており、3番人気が3回でトップ。次に2番人気がきて、4.5.6.7.8番人気が1回ずつとなっている。
1着~3着まで強い傾向が見えてこない。3着は偶数-偶数や奇数-奇数など複数年連続することが多く、去年2019年が奇数だったので今年2020年も奇数と読む。3着が奇数のときの2着を見てみると。5回中4回は奇数がきているので、2着も奇数と読む。勝利馬の人気は2014年からは2.4.2.7.2.7という流れなので、今年は2番人気が勝つことを期待して偶数と読みますっ!!
②1桁人気はどれも3着内に入る
③2桁人気の3着内は難しい
④偶数奇数は【●○○/偶奇奇】と予想
オカルト的考察
この10年間
・
前年の”人気”が
・
翌年にも3着内に入っている
・
※当レースの本予想はレース前日の1月25日(土)を予定しています。もし遅れた場合はレース当日の正午までにこの記事にUPします。その前に金曜午前中に投票機能付きの出馬表を載せますので、みなさんの予想を投票して教えてください。
出馬表
※金曜日に出馬表を載せます

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※予想はレース前日の夜に公開しますのでまた後ほどチェックしてみてくださいっ///
↓先週のレースはこちらから↓


予想
◎本命 | |
○対抗 | [A]ランキング説明文に記載←10位以内です// |
[B]ランキング説明文に記載←100位あたりです// | |
▲単穴 | |
△連下 | |
×入賞あり | |
★特注 | |
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので、ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
※すみません!!P Cが壊れてしまい予想ができませんでした〜〜!!!新しいPCを購入したらブログ再開します/////
【単勝】
【複勝】
XXXXXXXXX
[A]ランキング説明文に記載←10位以内です
[B]ランキング説明文に記載←100位あたりです
【枠連】
【馬連】
【ワイド】
【馬単】
【三連複】
※ランキング説明文に記載←30位あたりです
【三連単】
レース結果
1着 | |||
2着 | |||
3着 | |||
4着 | |||
5着 |
単勝 | 円 | ||
複勝 | 円 | ||
円 | |||
円 | |||
枠連 | 円 | ||
馬連 | 円 | ||
馬単 | 円 | ||
ワイド | 円 | ||
円 | |||
円 | |||
3連複 | 円 | ||
3連単 | 円 |
コメント