マイルチャンピオンシップの過去データを探る
このブログでは過去10年のレースデータから簡単な統計を出して傾向を探っていきます。
当サイトの競馬情報をみなさんの競馬予想に役立てていただけたら嬉しいです。
今週のわくわくアナリストは以下のレースのデータを読み解いて情報をお届けします。
更新スケジュール
[11/18/水/22:00]過去10年の結果
[11/18/水/22:00]配当データで傾向を探る
[11/18/水/22:00]過去10年の統計データ
[11/18/水/22:00]人気データ分析
[11/19/木/21:00]オカルト的考察
[11/20/金/22:00]出馬表
[11/21/土/22:00]過去データ照合
[11/21/土/22:00]LAP/展開/予想公開
[11/22/日/17:00]予想結果/レース結果
過去10年のレース結果
過去10年の配当データ
過去の配当データから傾向を探る

ワイドで範囲内を狙う!?!?
狙い目の券種は出現率上位から
枠連 【1,000円~2,990円:50%】
ワイド【1,000円~2,990円:40%】
三連複【5,000円~9,990円:40%】
三連単【10,000円~29,990円:40%】
※各券種のデータは【過去10年の配当】を参照ください。
★50%★
枠連 【1,000円~2,990円:50%】
平均額:1,816円
中央値:1,640円
平均額も中央値もホットスポットの範囲内。50%ということで単純計算では2年に1回はこの範囲の配当が出そうなのだが、この範囲の配当は過去10年の前半に固まっており2016年以降は1回も出ていない。1番人気がなかなか勝てないレースなので、2着に上位人気以外が来れば1,000円を超えてくることが期待できる。そろそろ範囲内の配当がきても良さそうに思う・・・
★40%★
ワイド【1,000円~2,990円:40%】
平均額:1,740円
中央値:1,135円
平均額も中央値もホットスポットの範囲内。40%という数字の高さにしては該当する配当が出た年数は少なく7年。この範囲の配当が出た7年のうち5年はこの範囲の配当が2つ出ている。そして2016年以降の4年連続でこの範囲の配当が出ているので、今年も2つkの範囲の配当が出ても良さそうに思う
★40%★
三連複【5,000円~9,990円:40%】
平均額:15,831円
中央値:8,795円
平均額はホットスポットの範囲を超えているが、中央値は範囲内。他の券種との連動性もあまりなく、なかなか読み難い。範囲内の配当も範囲外の配当も複数年連続していることが多いようなので、2019年に範囲外の配当に切り替わっていることもあり、今年も範囲外の配当が連続するのではないだろうか?
★40%★
三連単【10,000円~29,990円:40%】
平均額:117,172円
中央値:48,090円
平均額も中央値もホットスポットを超過。過去10年10,000円未満の配当は1度も出ていないので、今年も10,000円以上の配当が期待できそうだ。範囲が広いのであまり積極的に買おうとは思わない
荒れ指数は192
カオス度は★★☆☆☆
過去10年の統計データ
“人気”データ分析

1番人気…勝てるか!?//
人気の組合せを見てみよう。
【2011年】5-11-4
【2012年】4-1-5
【2013年】2-3-1
【2014年】8-3-9
【2015年】4-2-1
【2016年】3-2-7
【2017年】4-2-7
【2018年】5-3-4
【2019年】3-1-6
★出現頻度ランキング★
※3着内率:1着~3着※
1位:1.3.4番人気/50%(5回/10年)
4位:2番人気/40%(4回/10年)
5位:5番人気/30%(3回/10年)
6位:6.7番人気/20%(2回/10年)
8位:8.9.11.13番人気/10%(1回/10年)
※「複勝馬の過去10年の統計データ」の”人気”欄参照
出現頻度は1.3.4番人気が最も多く10年で5回。次が2番人気で4回。その次が5番人気で3回。50%を超えているのは1番人気と3番人気と4番人気の3つ!!
【1ケタ人気】で過去10年で3着内に入っていない人気はナシ。【2ケタ人気】は2010年に13番人気エーシンフォワードの1着と、2011年に11番人気フィフスペトルの2着の2頭のみ。8年連続で2ケタ人気は3着内に入ることが出来ていないので、今年も難しいのではないかと思う
◆1着◆
最も多いのは4番人気で10年で3回勝利。次に3.5番人気が2回勝利。あとは2.8.13番人気が1回勝利。1ケタ人気の1.6.7.9番人気が過去10年間1度も勝利がない。1番人気が勝てていないことが最大の特徴
◆2着◆
最も多いのは1.2.3番人気で10年で3回勝利。あとは11番人気が1回勝利。1ケタ人気の4.5.6.7.8.9番人気が過去10年間1度も勝利がない。イレギュラー的に11番人気が入っているが、基本は1-3番人気しか2着になっていない。
◆連対(2着内)◆
最も多いのは3番人気で5回。次に2番人気が4回。1.4番人気が3回。5番人気が2回で、8.11.13番人気が1回となっている。過去10年間1ケタ人気では6.7.9番人気が1回も連対していない。2015年以降は5年連続で1-5番人気の組合せとなっているので、1番人気以外を本命に決めて、残りの4頭を相手として買うカタチもアリかも
◆3着◆
最も多いのは1.4.6.7番人気で2回。あとは5.9番人気が1回となっている。過去10年間1ケタ人気では2.3.8番人気が1回も3着になっていない。傾向としては人気上位3頭があまり3着にはなっていないこと。そして2ケタ人気もおらず、4-9番人気がコアな3着候補といったところかな
◆複勝(3着内)◆
最も多いのは1.3.4番人気で10年で5回。複勝率50%!!。次に2番人気で4回。5番人気が3回。6.7番人気が2回ときて、そして8.9.11.13番人気が1回となっている。過去10年間8番人気は1回も3着内に入っていない。人気トップ3のいずれも馬券に絡まなかったのは2011年の1回だけなので、1.2.3番人気のいずれかは3着内に入ってくるものと考えられる
◆偶数人気と奇数人気◆
次に上記の人気組合せを偶数奇数に分けてみた。
左=1着 /中=2着 /右=3着
○=奇数 ●=偶数
【2010年】○○●
【2011年】○○●
【2012年】●○○
【2013年】●○○
【2014年】●○○
【2015年】●●○
【2016年】○●○
【2017年】●●○
【2018年】○○●
【2019年】○○●
1着は偶数奇数半々
2着は70%が奇数
3着は60%が奇数
比率は12:18
奇数が多めとなっている
○○●(奇奇偶)は10年で4回=40%
●○○(偶奇奇)は10年で3回=30%
●●○(偶偶奇)は10年で2回=20%
○●○(奇偶奇)は10年で1回=10%
パターンが4つしかないのは初かも!?こうなるとこの中から選ぶのが無難かな。
1番人気となるであろうグランアレグリア。この馬が勝てるのかどうか?過去10年1番人気が勝てていないこのレースで勝てるのか?まずはそこからなんだけど、1600mは朝日杯Sで3着、桜花賞で1着、安田記念で1着を獲っているのでしっかり勝つんじゃないかと・・・
○○●(奇奇偶)
○●○(奇偶奇)
この2つが候補として挙がる
3年1セットのように見えるので、○○●(奇奇偶)がくるとしっくりくる
予想は
【○○●/奇奇偶】でいきます///
②2ケタ人気は難しい
③過去10年1番人気の勝利ナシ
④2着は1-3番人気が多い
⑤近5年は1-5番人気で連対
⑥3着は4-9番人気がコア層
⑦偶数奇数は【○○●/奇奇偶】と予想想
▼▽▼去年のレース▼▽▼
オカルト的考察
『連なる人気とその裏で』
・
過去10年間のうち7年で・・・
・
連なる人気が3着内に入っている
・
・
・
・
表を見てほしい
・
このように人気が連なることが多い
・
もし仮に・・・
・
3番人気馬を買う場合は
・
その両隣となる
・
2番人気と4番人気を買うと
・
良いかもしれない・・・
・
・
・
・
・
ここからは少し
・
オカルトが過ぎる話となるが
・
人気が連ならなかった3年に
・
目を向けてみた・・・
・
・
・
まずは2010年の人気を見てみる
・
【2010年】13-1-6
・
・
・
そして2017年
・
【2017年】4-2-7
・
・
・
最後に2019年
・
【2019年】3-1-6
・
・
・
これらには共通点がある・・・
・
・
・
それは・・・
・
・
・
・
そして翌年の結果・・・・
2010年の次の年2011年は
・
【2011年】5-11-4
・
2017年の次の年2018年は
・
【2018年】5-3-4
・
・
・
そう・・・
・
どちらも5番人気が勝っている・・・
・
・
・
2019年の次の年は今年2020年だ
・
もしかしたら5番人気が勝利する・・・
・
そんなことがあるのかもしれない・・・
・
【2019年】3-1-6
・
・
・
・
・
・
・
・・・・もう1つだけ・・・・・
・
【2010年】13-1-6
【2017年】4-2-7
・
・
3着から2着を引いて導かれた数字
・
2着3着の数字は使われたが、、、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・・・・
・
今年2020年もあるのだろうか?
・
【2019年】3-1-6
・・・
・
・
・
データ的考察
▼▽▼先週のレース▼▽▼
過去の統計データに当てはめてみた

過去の統計から見えてきた傾向を今年の出走登録馬に当てはめて絞り込みますっ!!
出走登録馬と前走レース
アウィルアウェイ
[前走]スプリンターズS/G1←前走チェック!!
アドマイヤマーズ
[前走]スワンS/G2
インディチャンプ
[前走]安田記念/G1←前走チェック!!
ヴァンドギャルド
[前走]富士S/G2
カツジ
[前走]スワンS/G2
グランアレグリア
[前走]スプリンターズS/G1←前走チェック!!
ケイアイノーテック
[前走]富士S/G2
サウンドキアラ
[前走]スワンS/G2
サリオス
[前走]毎日王冠/G2←前走チェック!!
スカーレットカラー
[前走]天皇賞秋/G1←前走チェック!!
タイセイビジョン
[前走]富士S/G2
ブラックムーン
[前走]関屋記念/G3
ベステンダンク
[前走]スワンS/G2
ペルシアンナイト
[前走]富士S/G2
メイケイダイハード
[前走]京成杯AH/G3←前走チェック!!
ラウダシオン
[前走]富士S/G2
レシステンシア
[前走]NHKマイルC/G1←前走チェック!!
※正式な出馬表は枠順が確定した後に金曜日に載せます
過去データ照合
今年の出走登録馬を過去10年のレース結果に当てはめていきます。傾向に該当する馬や近い馬を探していこうと思います。
3着

ヴァンドギャルド//
今年の出走登録馬を過去10年の『3着のデータ』に照らし合わせて【3着】の傾向に近い馬を挙げています
※各馬の適性や成績は反映させていません
1位 | ヴァンドギャルド |
2位 | インディチャンプ |
3位 | レシステンシア |
過去10年の結果に照らし合わせた表
3着データと照らし合わせた結果、最も高い数値を出したのはヴァンドギャルド
高い数値を出した項目をいくつか見ていこう。
【血統】ターントゥ系の3着率は80%
【所属】関西馬の3着率は70%
【斤量】斤量57kgの馬の3着率は60%
【グレード】前走G2を走った馬の3着率は50%
【3角】前走3コーナー時4-6位の馬の3着率は50%
【脚質】前走で差した馬の3着率は40%
【小血統】ディープ系の3着率は40%
低い数値もチェック
【レース】前走が富士Sだった馬の3着率は10%
2着

ベステンダンク//
今年の出走登録馬を過去10年の『2着のデータ』に照らし合わせ、【2着】の傾向に近い馬を挙げています
※各馬の適性や成績は反映させていません
1位 | ベステンダンク |
2位 | サウンドキアラ/ペルシアンナイト |
3位 | タイセイビジョン |
過去10年の結果に照らし合わせた表
2着データと照らし合わせた結果、最も高い数値を出したのはベステンダンク
高い数値を出した項目をいくつか見ていこう。
【斤量】斤量57kgの馬の2着率は100%
【所属】関西馬の2着率は80%
【血統】ターントゥ系の2着率は60%
【脚質】前走で差した馬の2着率は50%
【ローテ】中2週の2着率は50%
【距離】前走1400mを走った馬の2着率は40%
【グレード】前走でG2を走った馬の2着率は40%
【レース】前走でスワンSを走った馬の2着率は40%
低い数値もチェック
【安定】安定度5.5の2着率は0%
【小血統】タイキシャトル系の2着率は0%
1着

アドマイヤマーズ//
今年の出走登録馬を過去10年の『1着のデータ』に照らし合わせ、【1着】の傾向に近い馬を挙げています
※各馬の適性や成績は反映させていません
1位 | アドマイヤマーズ |
2位 | インディチャンプ |
3位 | サリオス |
過去10年の結果に照らし合わせた表
1着データと照らし合わせた結果、最も高い数値を出したのはアドマイヤマーズ
高い数値を出した項目をいくつか見ていこう。
【所属】関西馬の勝率は80%
【斤量】斤量57kgの馬の勝率は80%
【上3F】前走上り4位以下の勝率は80%
【血統】ターントゥ系の勝率は60%
【馬齢】4歳馬の勝率は40%
【グレード】前走G2を走った馬の勝率は40%
【3角】前走で3コーナーで1-3位の馬の勝率は40%
低い数値もチェック
【レース】前走がスワンSの馬の勝率は10%
【安定】安定度1.5の馬の勝率は0%
※当レースの本予想はレース前日の11月21日(土)を予定しています。もし遅れた場合はレース当日の正午までにこの記事にUPします。その前に金曜午前中に投票機能付きの出馬表を載せますので、みなさんの予想を投票して教えてください。
出馬表
※金曜日に出馬表を載せます

投票してみんなの予想を教えてねっ///
※予想はレース前日の夜に公開しますのでまた後ほどチェックしてみてくださいっ///
※投票ページのコメント欄にあなたのブログの宣伝をしてもOK///
※コメントを残してくれた的中者の宣伝や告知を紹介します///
中央だけでなく地方競馬の情報も網羅。予想ソフトも充実しており、競馬初心者から熟練の上級者まで幅広くお使いいただけると思います。まずは無料登録から→競馬最強の法則WEB
予想
LAPデータ
今年のマイルチャンピオンシップは京都ではなく阪神開催のため、過去のラップデータはマイルCSの過去10年のデータではなく、阪神開催の主要レース4つの過去3年のデータを使用しました。
2018-2020の桜花賞・阪神牝馬S・チューリップ賞・アーリントンCの4レースを参考にしています
今年入ってからの桜花賞・阪神牝馬S・チューリップ賞・アーリントンCを見てみると、チューリップ賞はスロー展開となり先行したマルターズディオサが勝利しているが、それ以外の3レースは差し・追込勢が勝っている。
アーリントンCはハイペースとなり追い込んだタイセイビジョンが勝利。桜花賞もハイペースでデアリングタクトが差して勝利。阪神牝馬Sはサウンドキアラが差して勝利している。
スローペースとなれば先行勢が優勢となり、ハイペースかミドルペースとなれば差し・追込勢が優勢となる
次に今年の出走馬のラップを・・・
A評価はメイケイダイハードとヴァンドギャルドの2頭。メイケイダイハードは前走と前々走はいずれも10着以下という結果になってしまったが、その前の中京記念でのタイムは過去データ平均タイムよりも速いタイムを出しており、対象となるレースも今年2020年の中京記念なのでそれも高評価となった。
ヴァンドギャルドの対象レースは1勝クラスではあるが、各ラップと走破タイムが過去の同コースの勝利馬と似ている部分が多いため高い評価となった。
想定展開
レシステンシアが引っ張るカタチでレースが展開されていくことが予想され、特にハイペースになればレシステンシアとサリオスあたりが馬券に絡む可能性が高くなるのではないかと考える・・・その場合、差しが届くのはグランアレグリアあたりだろうか
11/21(土)の枠連データ
前日の11月21日(土)の結果は以下の通り
芝レースは全6レース。6レース中3レースで6枠が勝利し、3レースで7枠が2着になっている。明日のマイルCSでもこの傾向が生きるようであれば、6枠のスカーレットカラーとアウィルアウェイ、7枠のタイセイビジョンとサウンドキアラあたりもヒモに混ぜといたほうがいいのかな・・・
予想印
◎本命 | 4-8インディチャンプ |
○対抗 | 2-4グランアレグリア |
4-7アドマイヤマーズ | |
▲単穴 | 8-16ヴァンドギャルド |
3-6ラウダシオン | |
△連下 | 1-2レシステンシア |
×入賞あり | 8-17サリオス |
1-1ベステンダンク | |
★特注 | 7-14サウンドキアラ |
買い目

人気や馬体重により当日に変更する場合はツイートしますので、ツイッターをチェックしてみてくださいっ///
単勝 | 4-8インディチャンプ | |
複勝 | 4-8インディチャンプ | 190円的中 |
4-7アドマイヤマーズ | 200円的中 | |
2-4グランアレグリア | 110円的中 | |
枠連 | 4-1.2.3.4.7.8(6点) | 370円的中 |
馬連 | 8-2.4.6.7.16.17(6点) | 620円的中 |
馬単 | 8-2.4.6.7.16.17(6点) | |
ワイド | 8-2.7.16(3点) | 830円的中 |
三連複 | 8-2.4.7-2.4.6.14.16.17(15点) | 1,610円的中 |
三連単 | 8-2.4.7-2.4.6.7.14.16.17(18点) |
レース結果
1着 | 2-4 | グランアレグリア | C.ルメール |
2着 | 4-8 | インディチャンプ | 福永祐一 |
3着 | 4-7 | アドマイヤマーズ | 川田将雅 |
4着 | 6-11 | スカーレットカラー | 岩田康誠 |
5着 | 8-17 | サリオス | M.デムーロ |
単勝 | 4 | 160円 | |
複勝 | 4 | 110円 | |
8 | 190円 | ||
7 | 200円 | ||
枠連 | 2-4 | 370円 | |
馬連 | 4-8 | 620円 | |
馬単 | 4-8 | 790円 | |
ワイド | 4-8 | 280円 | |
4-7 | 320円 | ||
7-8 | 830円 | ||
3連複 | 4-7-8 | 1,610円 | |
3連単 | 4-8-7 | 4,480円 |
皆様、今週もお疲れさまでした。
来週はジャパンカップと京阪杯(時間を確保できれば)のデータをコネくり回して予想をしたいと思っています!!アーモンドアイが若手の無敗三冠馬を一蹴してG1の9勝目を掴むのか?それともコントレイルやデアリングタクトが若いチカラを存分に発揮してアーモンドアイを打ち負かすのか?去年の有馬記念以来となるワールドプレミアが存在感を示すのか?今年一番の注目レースですっ!!
明日月曜日から少~~しずつ追記していきますので、ぜひまたチェックしに来てくださいっ///よかったら下のリンクをポチっと押していってもらえるとブログ継続の励みになりますので、よろしくお願いいたします///
コメント